セメスタープログラム
セメスタープログラムは、「全学共通教養教育科目」として提供される留学関連科目です。1セメスター(約4ヶ月間)海外の研修先で集中的に英語研修を受けることによって、英語の運用能力を総合的に高めることを目的としています。プログラム実施校はいずれも外国語教育に定評のある、外国人留学生への英語教育に長い歴史と実績を持った大学であり、経験豊かな講師陣のもとで研修を受けることが可能です。
▼お知らせ▼ 募集要項の記載内容や、説明会スケジュールなどを変更した場合はこちらに記載します。
- 2025/2/17 2025年度以降、セメスタープログラム(ウィニペグ大学)の募集はありません。
セメスタープログラム情報収集
セメスタープログラム紹介動画
秋学期期間中に実施されるセメスタープログラムの概要を紹介した動画です。プログラムの特徴や、説明会・出願スケジュール、各プログラムの雰囲気をつかもう!
-
- 秋学期期間にアメリカ・カナダ・オーストラリアで実施されるプログラムを、先輩留学生の写真付きで紹介しています。(音が流れます)。英語留学に興味がある方はぜひご覧ください。
- ※2025年度以降、ウィニペグ大学(カナダ)の募集はありません。
留学体験記・アンケート
過年度プログラム参加者の「留学体験記」および「アンケート」は"Go! Global ポートフォリオ"からチェックできます。〔シングルサインオン → Go Globalポートフォリオ → 短期留学プログラム → 留学体験記・アンケート〕
留学先での授業や生活の様子、持ち物や金額が分かり、学習や渡航準備の参考になりますので、興味がある方は是非参考にしてください。
セメスタープログラム募集要項
出願にあたっては、募集要項を必ず読み、プログラムの主旨や注意点をよく理解した上で出願してください。
出願締切厳守!
◆募集要項 配布場所◆
印刷した募集要項は以下の場所で配架されています。メモを書き込んだり、ご家族と相談する際などにご活用下さい。
今出川校地:国際センター国際課(扶桑館1F)/ 教務センター外国語教育科目窓口(良心館1F)
京田辺校地:国際センター国際課(嗣業館1F)/ 教務センター外国語教育科目窓口(成心館1F)
- セメスタープログラム・英語Ⅰ・Ⅱ募集要項
-
※出願にあたっては、募集要項に記載の注意点・誓約書の内容を必ず読み、保護者の理解も得た上で出願してください。
※セメスタープログラムの募集要項は、同時期に募集を行うサマープログラム【初修外国語】の募集要項と一緒になっておりますので、注意してご確認下さい。
※グローバル・コミュニケーション学部日本語コース生は、母語で実施されるプログラムに参加できません。
※2025年度以降、セメスタープログラム(ウィニペグ大学)の募集はありません。
※オンラインで実施するプログラムはありません。
※今後の世界情勢次第で、プログラム内容およびスケジュール等が変更となる可能性があります。
※変更が生じた場合でも、納入いただいたプログラム参加費用の一部または全額をお返しできないことがあります。
※プログラム開始後であっても、大学長による帰国勧告等が出され、帰国が命じられた場合、同様の取り扱いとなります。
出願・選考スケジュール
出願要件
TOEFL ITP®テスト450以上、TOEFL iBT®テスト45以上、IELTS™ Overall band score 4.5以上のいずれかの保持者
※TOEFL iBT®スコアは「Test Date スコア」のみ可。「MyBest™ scores」は認めません。
出願/選考スケジュール
日程 | Go! Global ポートフォリオ/提出窓口など |
|
---|---|---|
WEB出願 | 2024年12月 2日(月)9:00~2025年1月7日(火)17:00厳守 | Go Global ポートフォリオ内短期留学出願フォームより受付 |
語学スコア提出 | 2024年12月 2日(月)9:00~2025年1月7日(火)17:00厳守 | 《出願要件を満たしたTOEFLまたはIELTSスコアのコピーを今出川・京田辺キャンパス教務センター:外国語教育科目窓口に提出》 |
CASEC受験(第一次選考) | 2025年1月10日(金)中 | 前日までにGo Global ポートフォリオ内「お知らせ」欄で受験方法を通知 |
第一次選考結果発表・二次選考連絡 | 2025年1月17日(金)13:00~ | Go Global ポートフォリオ内「お知らせ」欄で発表 |
第二次選考(オンライン面接) | 2025年1月18日(土)13:30~ | 第一次選考通過者のみ、上記Go Global ポートフォリオ内「お知らせ」内で案内された日時・URLにて面接 |
結果発表 | 2025年1月22日(水)13:00~ | Go Global ポートフォリオ内「お知らせ」欄で合格者の学籍番号を発表 |
※出願・選考方法の詳細は、募集要項をご確認下さい。
※出願にあたり、ご質問や手助けが必要な場合は、各問合せ先までお問合せ下さい。
※セメスタープログラムの出願にはWEB出願、TOEFLまたはIELTSスコアレポート(コピー)提出の両方が必要となります。
どちらか一方のみの提出では出願を認めません。
※提出されたスコアレポート(コピー)は合格された場合、クラス編成のため研修校に提出する場合があります
募集説明会・個別相談
募集説明会
募集説明会では、主に出願や選考の方法と注意点の説明を行う「全体説明」、
担当教員や過年度の参加者から直接、体験談を聞くことができる「プログラム別説明」が開催されます。
事前予約は不要です。直接会場へお越しください。
日時 | 場所 | |
---|---|---|
第1回 | 2024年12月 2日(月) 全体説明 18:25~18:50 プログラム別説明 18:55~19:25 |
今出川校地 良心館305番教室(RY305) |
第2回 | 2024年12月 3日(火) 全体説明 18:25~18:50 プログラム別説明 18:55~19:25 |
今出川校地 良心館305番教室(RY305) |
第3回 | 2024年12月 4日(水) 全体説明 18:25~18:50 プログラム別説明 18:55~19:25 |
京田辺校地 情報メディア館306番教室(JM306) |
個別相談
プログラムに関する疑問や質問などをプログラム担当教員に相談できる機会です。
個別相談を希望する場合は事前のアポイントメントが必要です。
個別相談期間 : 2024 年 12 月 2日(月) 9:00 ~ 2025 年 1 月 7日(火) 17:00
※冬期休暇期間(12月24日~1月5日)を除く
*個別相談時間・場所・各担当者のEメールアドレスは、募集要項に記載しています。
*申込みは余裕をもって行い、メールの返信は迅速に対応してください。
セメスタープログラム履修者に対する奨学金について
問合せ先
科目履修・教学・出願に関すること
お問い合わせ |
全学共通教養教育センター TEL:075-251-3325 E-mail:ji-kyoyo@mail.doshisha.ac.jp 京田辺キャンパス教務センター(外国語教育科目窓口) TEL:0774-65-7517 |
---|
プログラム内容・費用に関すること
お問い合わせ |
国際センター国際課(今出川校地) TEL:075-251-3260 FAX:075-251-3057 国際センター国際課(京田辺校地) TEL:0774-65-7066
|
---|