このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

サマープログラム

サマープログラムは、夏休みを利用して渡航し、約2~4週間の集中的かつ実践的な語学研修や生活体験を通じて、外国語運用能力を養うとともに他国の文化・社会への理解を深める、短期集中の語学留学プログラムです。
本プログラムは「全学共通教養教育科目」であり、原則として全学部の所属学生が履修可能(一部を除く)です。
春学期に実施される事前授業で渡航先への理解を深めた上で渡航し、渡航後合格評価を得た場合には、各プログラム所定の単位が秋学期末に付与されます。
興味がある方は、ぜひ本ページ上に掲載されている情報や募集説明会などに積極的に参加して情報収集を行ってください。


⚓アンカー⚓ 本ページ内の該当の箇所まで飛べます

▼お知らせ▼ 募集要項の記載内容や、説明会スケジュールなどを変更した場合はこちらに記載します。

2024/12/3 初修外国語・コリア語(延世大学)の第3回プログラム別説明会(12/4)は不開催となりました。
2024/4/12
募集説明会・英語の第3回全体説明会の会場は良心館206教室(RY206)に変更します。
2024/4/4 英語(ケンブリッジ大学)の第1回プログラム別説明会(4/10)は不開催となりました。担当教員との個別相談やプログラム紹介動画を活用し情報収集に努めてください。

サマープログラム情報収集

サマープログラム紹介動画

春学期~夏休みに実施されるサマープログラムの概要を紹介した動画です。サマープログラムの特徴や、説明会・出願スケジュール、各プログラムの雰囲気をつかもう!

留学体験記・アンケート

過年度プログラム参加者の「留学体験記」および「アンケート」は "Go! Global ポートフォリオ"からチェックできます。〔 サインイン → 短期留学プログラム → 留学体験記・アンケート〕
留学先での授業や生活の様子、持ち物や金額が分かり、学習や渡航準備の参考になりますので、短期留学に興味がある方は是非参考にしてください。

サマープログラム募集要項

サマープログラムの出願にあたっては、募集要項を必ず読み、プログラムの主旨や注意点をよく理解した上で出願してください。
出願締切厳守!

◆募集要項 配布場所◆
印刷した募集要項は以下の場所で配架されています。メモを書き込んだり、ご家族と相談する際などにご活用下さい。

 今出川校地:国際センター国際課(扶桑館1F)/ 教務センター外国語教育科目窓口(良心館1F)
 京田辺校地:国際センター国際課(嗣業館1F)/ 教務センター外国語教育科目窓口(成心館1F)

サマープログラム・初修外国語募集要項(ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・コリア語・ロシア語)

2025年度 募集要項(初修)PDF

出願にあたっては、募集要項に記載の注意点・誓約書の内容を必ず読み、保護者の理解も得た上で出願してください。

※サマープログラム【初修外国語】の募集要項は、同時期に募集を行うセメスタープログラムの募集要項と一緒になっておりますので、注意してご確認下さい。

※2025年度はロシア語のプログラム(ロシア国立サンクトペテルブルク経済大学)は、渡航・オンラインともに募集はありません。

※グローバル・コミュニケーション学部日本語コース生は、母語で実施されるプログラムに参加できません。

※中国国籍の方は、北京大学プログラムに出願できません。(留学VISA招聘書が発行されない為。)

  • 2025年度サマープログラム(初修外国語)および セメスタープログラム _募集案内 (83456)  
サマープログラム・英語 募集要項

【参考】2024年度 募集要項(英語)PDF

※出願にあたっては、募集要項に記載の注意点・誓約書の内容を必ず読み、保護者の理解も得た上で出願してください。

※2025年度の募集要項は、2025年3月下旬に発行される予定です。最新版が発行されるまでは、昨年度の募集要項をご参照下さい。

※国際教育インスティテュート国際教養コース生は、英語で行われるサマープログラムに出願できません。 ILA students are not allowed to participate in the programs in English and their native language.

  • 2024年度サマープログラム(英語) 募集要項表紙   (87230)
※オンラインで実施するプログラムはありません。
※今後の世界情勢次第で、プログラム内容およびスケジュール等が変更となる可能性があります。
※変更が生じた場合でも、納入いただいたプログラム参加費用の一部または全額をお返しできないことがあります。
※プログラム開始後であっても、大学長による帰国勧告等が出され、帰国が命じられた場合、同様の取り扱いとなります。

出願・選考スケジュール/募集説明会/個別相談

サマープログラムは、初修外国語と英語の選考時期を分けて行っています。
以下の、出願・募集説明会・個別相談の各スケジュールを確認して出願してください。

出願/選考スケジュール

2025年度 初修外国語(英語はこちら


日 程 Go! Global ポートフォリオ
WEB出願(願書にて第一次選考) 2024年12月 2日(月)9:00~2025年1月7日(火)17:00厳守 短期留学出願フォームより受付
第一次選考結果発表・二次選考連絡 2025年1月17日(金)13:00~ 「お知らせ」欄で発表
第二次選考(オンライン面接) 2025年1月18日(土)13:30~ 第一次選考通過者のみ、上記「お知らせ」内で案内された日時・URLにて面接
結果発表2025年1月22日(水)13:00~ 「お知らせ」欄で発表

2025年度 英語

2025年度 英語 日 程 (予定) Go! Global ポートフォリオ
WEB出願 2025年4月3日(木)9:00 ~2025年4月14日(月)9:00厳守 短期留学出願フォームより受付
第一次選考CASEC 2025年4月16日(水) 「お知らせ」欄で受験サイトを公開
第一次選考結果発表・二次選考案内 2025年4月18日(金) 「お知らせ」欄で発表
第二次選考(オンライン面接) 2025年4月19日(土)13:30~ 第一次選考通過者のみ、上記「お知らせ」内で案内された日時・URLにて面接
結果発表2025年4月23日(水)13:00~ 「お知らせ」欄で発表

※出願・選考方法の詳細は、募集要項をご確認下さい。
※出願にあたり、ご質問や手助けが必要な場合は、各問合せ先までお問合せ下さい。

募集説明会

募集説明会では、主に出願や選考の方法と注意点の説明を行う「全体説明」
担当教員や過年度の参加者から直接、体験談を聞くことができる「プログラム別説明」が開催されます。
事前予約は不要です。直接会場へお越しください。

2025年度 初修外国語(英語の説明会こちら


日時 場所
第1回 2024年12月 2日(月)    
全体説明     18:25~18:50    
プログラム別説明 18:55~19:25
今出川校地 良心館305番教室(RY305)
第2回 2024年12月 3日(火) 
全体説明     18:25~18:50    
プログラム別説明 18:55~19:25
今出川校地 良心館305番教室(RY305)
第3回 2024年12月 4日(水) 
全体説明     18:25~18:50    
プログラム別説明 18:55~19:25
京田辺校地 情報メディア館306番教室(JM306)

2025年度 英語


日時(予定) 場所
第1回 2025年4月9日(水)    
全体説明     13:10~13:35    
プログラム別説明 13:40~14:10
京田辺校地(教室未定)
第2回 2025年4月10日(木)    
全体説明     13:10~13:35    
プログラム別説明 13:40~14:10
今出川校地(教室未定)
第3回 2025年4月11日(金)    
全体説明     18:25~18:50    
プログラム別説明 18:55~19:25
今出川校地(教室未定)
  • プログラム別説明の開催日程および教室は募集要項をご確認ください。
  • 実施日時・場所等に変更が生じた場合、本ページ上部のお知らせ欄にてご連絡しますので、説明会前にはこまめにチェックしてください。
  • 説明会以降プログラムの詳細については、今出川・京田辺キャンパス教務センター(外国語教育科目窓口)と国際センター国際課で配布予定の募集要項を確認してください。

個別相談

プログラムに関する疑問や質問などをプログラム担当教員に相談できる機会です。
個別相談を希望する場合は事前のアポイントメントが必要です。

2025年度 個別相談期間 注意点
初修外国語 2024年12月2日(月)9:00 ~ 2025年1月7日(火)17:00 冬期休暇(12月24日~1月5日)を除く
英語 未定(2025年4月上旬を予定しています) 2025年3月頃発表の募集要項で周知予定

*個別相談を希望する場合、メールにて事前にアポイントメントを取ってください。
*メールには ①氏名・学生ID ②相談内容 ③面談希望日時・校地 の3点を明記してください。
個別相談時間・場所・各担当者のEメールアドレスは、募集要項に記載しています。
*申込みは余裕をもって行い、メールの返信は迅速に対応してください。

サマープログラム追加募集

以下のプログラムの追加募集を行います。(英語・コリア語の追加募集はありません。)募集要項を確認の上出願を行って下さい。(出願締切厳守)

サマープログラム・初修外国語 追加募集要項

2025年度 追加募集要項 PDF

出願にあたっては、募集要項に記載の注意点・誓約書の内容を必ず読み、学生本人が内容を理解し、保護者の同意も得た上で出願してください。

※グローバル・コミュニケーション学部日本語コース生は、母語で実施されるプログラムにに参加できません。

※中国国籍の方は、北京大学プログラムに出願できません。(留学VISA招聘書が発行されない為。)

  • サマープログラム(初修外国語) 追加募集チラシ   (83506)
    ※オンラインで実施するプログラムはありません。
    ※今後の世界情勢次第で、プログラム内容およびスケジュール等が変更となる可能性があります。
    ※変更が生じた場合でも、納入いただいたプログラム参加費用の一部または全額をお返しできないことがあります。
    ※プログラム開始後であっても、大学長による帰国勧告等が出され、帰国が命じられた場合、同様の取り扱いとなります。

    サマープログラム履修者に対する奨学金

    派遣留学促進のための奨学金よりご確認下さい。

    問合せ先

    科目履修・教学・出願に関すること

    お問い合わせ

    全学共通教養教育センター 

    TEL:075-251-3325 E-mail:ji-kyoyo@mail.doshisha.ac.jp

    お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

    京田辺キャンパス教務センター(外国語教育科目窓口)

    TEL:0774-65-7517

    お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

    プログラム内容・費用に関すること

    お問い合わせ

    国際センター国際課(今出川校地)

    TEL:075-251-3260
    FAX:075-251-3057
    E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp

    お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

    国際センター国際課(京田辺校地)

    TEL:0774-65-7066

    お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)