- 国際課ホーム
- 留学プログラム
- その他留学プログラム
- SAF留学
SAF留学について
SAF留学について
同志社大学は、本学学生の留学支援の一環として、2015年3月より米国インディアナ州の認可非営利教育機関であるSAFスタディ・アブロード・ファウンデーション(以下、SAFという。)と連携協定を結んでいます。
SAFでは、日本事務局、米国本部、そして各地域に配置された留学経験豊かなスタッフが、アジアの大学生の留学を支援しています。提携大学は、英語圏(アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、アイルランド)、ヨーロッパ言語圏(ドイツ、フランス、スペイン)、アジア圏(韓国)で約50校あり、学部留学、語学+学部留学、語学留学、学部留学+インターンシップなど多岐にわたるプログラムを提供しています。2000年の設立以来、1万人を超える大学生がSAFを通して海外の大学へ飛び立っています。
SAF留学プログラムの詳細は、以下のWEBサイトを参照してください。
SAFのWEBサイトはこちら
SAFの紹介により海外の大学に留学する場合、予め学部・研究科事務室に申請することで、認定留学(※)として認められる場合があります。
認定留学を希望する場合は、SAF留学の出願前に、所属学部・研究科事務室に相談してください。
※認定留学
学部・研究科教授会が教育上有益と認め、学長が承認した場合は、本学の認定する外国の大学に留学することができます。具体的には、自ら出願した大学への留学を、留学前に所属学部・研究科に申請することにより「在学留学」として認めてもらうケースをいいます。認定留学として認められた場合、留学期間が修業年限および在学年限に算入され、留学先大学での修得単位について、帰国後に単位認定を願い出ることができます。なお、認定留学の場合、通常の在学と同様に同志社大学の学生納付金を納入する必要があります。
SAFでは、日本事務局、米国本部、そして各地域に配置された留学経験豊かなスタッフが、アジアの大学生の留学を支援しています。提携大学は、英語圏(アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、アイルランド)、ヨーロッパ言語圏(ドイツ、フランス、スペイン)、アジア圏(韓国)で約50校あり、学部留学、語学+学部留学、語学留学、学部留学+インターンシップなど多岐にわたるプログラムを提供しています。2000年の設立以来、1万人を超える大学生がSAFを通して海外の大学へ飛び立っています。
SAF留学プログラムの詳細は、以下のWEBサイトを参照してください。
SAFのWEBサイトはこちら
SAFの紹介により海外の大学に留学する場合、予め学部・研究科事務室に申請することで、認定留学(※)として認められる場合があります。
認定留学を希望する場合は、SAF留学の出願前に、所属学部・研究科事務室に相談してください。
※認定留学
学部・研究科教授会が教育上有益と認め、学長が承認した場合は、本学の認定する外国の大学に留学することができます。具体的には、自ら出願した大学への留学を、留学前に所属学部・研究科に申請することにより「在学留学」として認めてもらうケースをいいます。認定留学として認められた場合、留学期間が修業年限および在学年限に算入され、留学先大学での修得単位について、帰国後に単位認定を願い出ることができます。なお、認定留学の場合、通常の在学と同様に同志社大学の学生納付金を納入する必要があります。
更新情報
- 2023年12月4日 12/12開催の2024年夏・秋出発検討者向け SAF留学説明会の情報をアップしました。
- 2023年12月4日 12/9(東京)・12/16(京都)開催のSAF主催トビタテ!奨学金留学計画ワークショップの情報をアップしました。
- 2023年12月4日 SAF日本事務局による年内の個別相談受付最終日の情報をアップしました。
- 2023年11月10日 11/29開催のSAF主催トビタテ!奨学金説明会の情報をアップしました。
- 2023年11月10日 2023年度後期開催のSAF留学土曜日個別相談会の情報をアップしました。
- 2023年10月4日 10/13・12/11開催のSAF海外留学説明会・留学個別相談会の情報をアップしました。
- 2023年10月4日 11/9・11/21・1/11・1/24開催のSAF留学個別相談会の情報をアップしました。
【12/12開催】2024年夏・秋出発検討者向け SAF留学説明会
2024年夏短期留学(サマーセッション)または秋出発の長期留学(1学期〜1年間)に向けたSAF留学説明会を下記のとおり開催いたします。
留学に対して以下のような質問がある方、また学内でのSAF留学説明会と都合が合わない方は、是非ご参加ください。
日時:12月12日(火)18:00~19:00(要事前予約)
場所:オンライン(Zoom)開催
事前予約はこちらのフォーム(外部サイト)から
※Zoomリンクは予約確定後にメールでお送りします。
2024年夏・秋出発検討者向け SAF留学説明会ポスター[PDF 11.7MB]
留学に対して以下のような質問がある方、また学内でのSAF留学説明会と都合が合わない方は、是非ご参加ください。
- どんな留学がある?
- 何から始めたらいい?出願方法は?
- 英語力は必要?
- 費用はどのくらい?
- サマーセッションとは?
日時:12月12日(火)18:00~19:00(要事前予約)
場所:オンライン(Zoom)開催
事前予約はこちらのフォーム(外部サイト)から
※Zoomリンクは予約確定後にメールでお送りします。
2024年夏・秋出発検討者向け SAF留学説明会ポスター[PDF 11.7MB]
SAF主催トビタテ!奨学金留学計画ワークショップ実施
SAF主催トビタテ!奨学金留学計画ワークショップを12月に東京と京都で実施します。
トビタテ奨学金応募に重要な留学計画を立てるにあたって、今までの人生を振り返り、自身の夢や目標について考え、留学計画書につなげる対面ワークショップです。
まだ留学への考えが漠然としている方もぜひご参加ください︕
イベント情報の詳細と予約方法は、SAF特設ページ(外部サイト)よりご確認ください。
SAF主催トビタテ!奨学金留学計画ワークショップポスター[PDF 3.5MB]
トビタテ奨学金応募に重要な留学計画を立てるにあたって、今までの人生を振り返り、自身の夢や目標について考え、留学計画書につなげる対面ワークショップです。
まだ留学への考えが漠然としている方もぜひご参加ください︕
- 東京 12月9日(土)13:30-16:00
- 京都 12月16日(土)13:30-16:00
- ※
- トビタテ奨学金の説明会に参加した方、もしくはトビタテ奨学金の概要を理解している方が対象となります。
- ※
- 事前課題・少人数グループワークが含まれます。
- ※
- SAF留学を利用してトビタテ応募を検討中または検討したい学生のみ参加可能です(保護者の方や応募対象外の方の参加はご遠慮ください)。
イベント情報の詳細と予約方法は、SAF特設ページ(外部サイト)よりご確認ください。
SAF主催トビタテ!奨学金留学計画ワークショップポスター[PDF 3.5MB]
SAF個別相談の年内受付最終日について
SAF日本事務局は12月23日(土)から冬季休業に入るため、年内の個別相談受付最終日は12月22日(金)までとなります。
年内にSAFとの個別相談を希望している方は、早めに個別相談を予約してください。
なお、年始は1月5日(金)より個別相談を開始いたします。
個別相談は、こちらのSAFページ(外部サイト)から予約いただけます。
年内にSAFとの個別相談を希望している方は、早めに個別相談を予約してください。
なお、年始は1月5日(金)より個別相談を開始いたします。
個別相談は、こちらのSAFページ(外部サイト)から予約いただけます。
SAF主催トビタテ!留学説明会と留学計画ワークショップ実施
SAF留学検討者向け~トビタテ奨学金説明会
SAF留学を検討中でトビタテ奨学金の応募を考えている方へ、SAF留学とトビタテ奨学金応募にあたってのポイントをお伝えするオンライン説明会です(要事前登録)。日時:2023年11月29日(水)18:00-19:30
- ※
- 定員150名
- ※
- 参加予約していただいた方へZoomのリンクを共有いたします。
- ※
- トビタテ!留学JAPAN奨学金は在籍大学を通して申込をします。
- ※
- SAF留学やトビタテ応募検討中の学生のみ参加可能です(保護者や応募対象外の方の参加はご遠慮ください)。
留学計画ワークショップ
トビタテ奨学金応募に重要な留学計画を立てるにあたって、今までの人生を振り返り、自身の夢や目標について考え、留学計画書につなげる対面ワークショップです。まだ留学への考えが漠然としている方もぜひご参加ください︕(要予約)
- 東京 12月9日(土)13:30-16:00
- 京都 12月16日(土)13:30-16:00
- ※
- トビタテ奨学金の説明会に参加した方、もしくはトビタテ奨学金の概要を理解している方が対象となります。
- ※
- 事前課題・少人数グループワークが含まれます。
- ※
- SAF留学を利用してトビタテ応募を検討中または検討したい学生のみ参加可能です(保護者の方や応募対象外の方の参加はご遠慮ください)。
各イベント情報の詳細と予約方法は特設ページ(外部サイト)よりご確認ください。
こちらのポスターもご参照ください。
トビタテ留学説明会&留学計画ワークショップポスター[PDF 8.3MB]
土曜日開催!SAF留学個別相談会(2023年度後期)
SAF留学土曜日個別相談会を今年度後期も開催しています(残り3回となります)。
留学は早めの準備が大切です。個別相談で留学に必要な情報を確認していきましょう!
SAFによる留学を検討しているが、平日の個別相談参加が難しい方は、是非この機会にご参加ください(要事前予約)。
【日時】
ZOOM
※事前予約された方にリンクと詳細情報が送付されます。
予約申込はこちら(外部サイト)から。
SAF留学土曜日個別相談会_2023後期[PDF 13.8MB]
留学は早めの準備が大切です。個別相談で留学に必要な情報を確認していきましょう!
SAFによる留学を検討しているが、平日の個別相談参加が難しい方は、是非この機会にご参加ください(要事前予約)。
【日時】
- 2023年11月18日(土)10:00~16:30
- 2024年1月18日(土)10:00~16:30
- 2024年2月17日(土)10:00~16:30
ZOOM
※事前予約された方にリンクと詳細情報が送付されます。
予約申込はこちら(外部サイト)から。
SAF留学土曜日個別相談会_2023後期[PDF 13.8MB]
2024年春期短期分野別研修申込締切延長のお知らせ
~アメリカ南部で学ぶ歴史・文学・音楽:ミシシッピ大学短期文化研修~
アメリカ南部で学ぶ歴史・文学・音楽:ミシシッピ大学短期文化研修~History, Literature, & Music of the American South
2024年2月19日(月)発~3月3日(日)着※渡航型2週間
延長申込締切:11月20日(月)17時
※定員になり次第、申込受付終了。
申込方法:こちら(外部サイト)のサイトの「申込手引きダウンロード」から手引きをダウンロード頂き、全てオンラインで申込みできます!
追加申込Q&Aセッション ※予約不要/入退室自由
日時- 11月14日(火)18:00-19:00
- 11月16日(木)12:00-13:00
*プログラム/申込に関する質問なら何でもOK!
=説明会/Q&A全日程共通ZOOM情報===============
トピック: 海外分野別短期研修 説明会/Q&Aセッション
※予約不要・途中入退室自由
Zoomリンク:https://iesabroad.zoom.us/j/82789947535
Meeting ID: 827 8994 7535
===============================
◆プログラムリーフレットはこちら(外部サイト)から!
◆説明会録画動画(プログラム説明28分18秒~)はこちら(外部サイト)から!
2024年春期短期分野別研修~アメリカ南部で学ぶ歴史・文学・音楽:ミシシッピ大学短期文化研修~[PDF 3.5MB]
【10/13・12/11開催】SAF海外留学説明会・留学個別相談会の開催 ※説明会は事前予約不要
SAFのスタッフが、学内で留学プログラム、出願のスケジュール、出願手続等について説明します。SAFの紹介による留学を検討している場合は、ぜひ参加してください。
2023年10月13日(金)12:30~13:00
【場所】
今出川キャンパス 至誠館2番教室(S2)
京田辺キャンパス 情報メディア館401番教室(JM401)
※遠隔講義システムで今出川キャンパスから同時中継
2023年10月13日(金)
【時間】
対面:今出川キャンパス扶桑館2階国際センター会議室(F215)
または
オンライン:ZOOM
予約申込はこちらから各日程の前日までに行ってください。
2023年10月13日・12月11日開催SAF留学説明会・留学個別相談会[PDF 3.7MB]
留学説明会
【日時】2023年10月13日(金)12:30~13:00
【場所】
今出川キャンパス 至誠館2番教室(S2)
京田辺キャンパス 情報メディア館401番教室(JM401)
※遠隔講義システムで今出川キャンパスから同時中継
個別相談会 ※要事前予約
【日程】2023年10月13日(金)
【時間】
- 13:10~13:55
- 13:55~14:40
- 14:55~15:40
- 15:40~16:25
- 16:40~17:25
対面:今出川キャンパス扶桑館2階国際センター会議室(F215)
または
オンライン:ZOOM
予約申込はこちらから各日程の前日までに行ってください。
2023年10月13日・12月11日開催SAF留学説明会・留学個別相談会[PDF 3.7MB]
【11/9・11/21・1/11・1/24開催】SAF留学個別相談会(オンライン)の開催 ※要事前予約
SAFのスタッフが、SAF協定大学への留学プログラム(1学期間~1学年間の学部留学又は語学留学)について、留学先大学の紹介や出願のスケジュール等を説明します。オンライン(ZOOM)での相談となります。
SAFによる留学を検討している場合は、ぜひ参加してください(要事前予約)。
【日程】
オンライン(ZOOM)
ご予約いただいた方にZOOM情報をお伝えします。
予約申込はこちらから各日程の前日までに行ってください。
こちらのポスターもご参照ください。
2023年11月9日・11月21日・2024年1月11日・1月24日開催SAF留学相談会[PDF 667KB]
SAFによる留学を検討している場合は、ぜひ参加してください(要事前予約)。
【日程】
- 2023年11月9日(木)
- 2023年11月21日(火)
- 2024年1月11日(木)
- 2024年1月24日(水)
- 13:10-13:55
- 13:55-14:40
- 14:55-15:40
- 15:40-16:25
- 16:40-17:25
オンライン(ZOOM)
ご予約いただいた方にZOOM情報をお伝えします。
予約申込はこちらから各日程の前日までに行ってください。
こちらのポスターもご参照ください。
2023年11月9日・11月21日・2024年1月11日・1月24日開催SAF留学相談会[PDF 667KB]
2024年春季渡航 海外で学ぶ分野別短期研修
長期留学より気軽に、短期語学留学より専門的に。
「海外で学ぶ分野別短期研修」で海外へ飛び出して今までにない経験にチャレンジしよう!
春休みに実施するアイルランドのダブリン、イタリアのローマ、アメリカのミシシッピで学ぶフィールドスタディ型研修です。
★詳細はこちらのウェブサイトから!
1.アイルランドで学ぶコミュニケーションと文化
日程:2024年2月25日(日)発~3月10日(日)着
2.ローマで学ぶイタリア食文化とサステナビリティ
日程:2024年3月10日(日)発~3月24日(日) 着
3.アメリカ南部で学ぶ歴史・文学・音楽:ミシシッピ大学短期文化研修
日程:2024年2月19日(月)発~3月3日(日) 着
=説明会/Q&A全日程共通ZOOM情報===============
トピック: 海外分野別短期研修 説明会/Q&Aセッション
※予約不要・途中入退室自由
Zoomリンク:https://iesabroad.zoom.us/j/82789947535
Meeting ID: 827 8994 7535
===============================
2024年春季渡航 SAF海外で学ぶ分野別短期研修[PDF 3.8MB]
「海外で学ぶ分野別短期研修」で海外へ飛び出して今までにない経験にチャレンジしよう!
春休みに実施するアイルランドのダブリン、イタリアのローマ、アメリカのミシシッピで学ぶフィールドスタディ型研修です。
2024春募集プログラム
申込期間:10月14日(土)~11月6日(月)- ※
- 定員になり次第、申込受付終了。
- ※
- 上記申込締切時点で催行が決定し、定員に達していない場合は、11月13日(月)まで追加募集を行います。追加募集を行う場合は11月7日(火)以降にウェブサイトにてお知らせいたします。
★詳細はこちらのウェブサイトから!
1.アイルランドで学ぶコミュニケーションと文化
日程:2024年2月25日(日)発~3月10日(日)着
2.ローマで学ぶイタリア食文化とサステナビリティ
日程:2024年3月10日(日)発~3月24日(日) 着
3.アメリカ南部で学ぶ歴史・文学・音楽:ミシシッピ大学短期文化研修
日程:2024年2月19日(月)発~3月3日(日) 着
説明会(全2回)
- 日時:10月14日(土)時間:10:00-11:00
- 日時:10月23日(月)時間:18:00-19:00
- ※
- 23日は現地スタッフ招待予定!
- ※
- 説明会への参加は予約不要ですが、できる限りこちらより参加前事前登録のご協力をお願いします!
申込Q&Aセッション ※予約不要
- 日時:10月27日(金)12:00-13:00
- 日時:11月 1日(水)12:00-13:00
- ※
- 上記時間帯の間で好きな時間で入退室可能!
- ※
- プログラム/申込に関する質問なら何でもOK!
=説明会/Q&A全日程共通ZOOM情報===============
トピック: 海外分野別短期研修 説明会/Q&Aセッション
※予約不要・途中入退室自由
Zoomリンク:https://iesabroad.zoom.us/j/82789947535
Meeting ID: 827 8994 7535
===============================
2024年春季渡航 SAF海外で学ぶ分野別短期研修[PDF 3.8MB]
Cross Country Webinar ~SAF留学先大学紹介ウェビナー~のお知らせ
9月から10月にかけて、Cross Country Webinar ~SAF留学先大学紹介ウェビナー~を開催します。
Cross Country Webinarは、SAF日本事務局、韓国事務局、中国事務局が合同で行うウェビナーシリーズです(使用言語:英語)。
各セッションでは、留学先大学の担当者をお招きし、大学や留学生活について説明して頂きます。
全セッション英語での実施となりますが、各回、日本事務局スタッフも参加予定ですので、日本語でも気軽にご質問いただけます!
Webinarの日程は随時追加されます。
Webinar情報発信に登録すると、更新情報がいち早く入手できますので、以下の特設ページにあるフォームへのリンクからぜひ登録してください!
Webinar情報はこちらのページ(外部サイト)から
Cross Country Webinarは、SAF日本事務局、韓国事務局、中国事務局が合同で行うウェビナーシリーズです(使用言語:英語)。
各セッションでは、留学先大学の担当者をお招きし、大学や留学生活について説明して頂きます。
全セッション英語での実施となりますが、各回、日本事務局スタッフも参加予定ですので、日本語でも気軽にご質問いただけます!
Webinarの日程は随時追加されます。
Webinar情報発信に登録すると、更新情報がいち早く入手できますので、以下の特設ページにあるフォームへのリンクからぜひ登録してください!
Webinar情報はこちらのページ(外部サイト)から
2024年春出発対象 SAF留学出願受付開始のお知らせ
2024年春出発対象の出願ガイドの予約受付を開始します。
また、2024年春出発の出願受付・出願締切日を公開いたしました。
出願ガイドはSAF留学の出願についての手順や注意事項を記載した資料になり、SAFへの出願には必ず出願ガイドの資料確認が必須となります。
予約をいただいた方にメールで出願ガイドの資料をお送りします。
まだ出願条件を満たしていない方や、出願を検討中の方も出願ガイドのご予約は可能ですので、早めに出願の準備をしましょう!
出願ページはこちら(外部サイト)から
2024年春出発SAF留学出願受付開始ポスター[PDF 3.7MB]
また、2024年春出発の出願受付・出願締切日を公開いたしました。
出願ガイドはSAF留学の出願についての手順や注意事項を記載した資料になり、SAFへの出願には必ず出願ガイドの資料確認が必須となります。
予約をいただいた方にメールで出願ガイドの資料をお送りします。
まだ出願条件を満たしていない方や、出願を検討中の方も出願ガイドのご予約は可能ですので、早めに出願の準備をしましょう!
出願ページはこちら(外部サイト)から
2024年春出発SAF留学出願受付開始ポスター[PDF 3.7MB]
SAF留学生ブログ(留学体験談)ページ公開のお知らせ
SAF日本事務局インスタグラム開設のお知らせ
SAF日本事務局のインスタグラムが開設されました。
留学生の体験ブログやSAFの海外ネットワーク大学の紹介など今後色々なコンテンツを投稿していきますので、
詳細はこちらよりご確認ください。
SAF日本事務局インスタグラム開設のお知らせ[PNG 242KB]
留学生の体験ブログやSAFの海外ネットワーク大学の紹介など今後色々なコンテンツを投稿していきますので、
詳細はこちらよりご確認ください。
SAF日本事務局インスタグラム開設のお知らせ[PNG 242KB]
個別相談(予約制)
SAF留学の資料について
国際課事務室前の資料コーナーに設置しています。
その他
同志社大学はSAF留学プログラムの運営には関わっておりませんので、申込みの際はプログラムの内容や費用について十分に理解し、ご自身の判断と責任においてSAFと直接手続を行ってください。
問合せ先
SAF留学に関する質問は、SAFに直接問い合わせてください。
(SAF説明会やSAF個別相談に関する問い合わせも同様)
米国非営利教育機関SAFスタディ・アブロード・ファウンデーション日本事務局
〒261-0023
千葉市美浜区中瀬1-7-1 SCECビル3F(IES全米大学連盟東京留学センター内)
Tel: 050-5490-2517
Email: japan@safabroad.org
Web: SAFスタディ・アブロード・ファウンデーション
(SAF説明会やSAF個別相談に関する問い合わせも同様)
米国非営利教育機関SAFスタディ・アブロード・ファウンデーション日本事務局
〒261-0023
千葉市美浜区中瀬1-7-1 SCECビル3F(IES全米大学連盟東京留学センター内)
Tel: 050-5490-2517
Email: japan@safabroad.org
Web: SAFスタディ・アブロード・ファウンデーション