- 国際課ホーム
- 留学プログラム
- EUキャンパスプログラム
- ドイツ語・異文化理解EUキャンパスプログラム
ドイツ語・異文化理解EUキャンパスプログラム
語学研修プログラムである「セメスタープログラム・ドイツ語Ⅰ、Ⅱ」に加えて、テュービンゲン大学日本学科の学生との共修科目である「Intercultural Studies」、ドイツ、ヨーロッパの先進的な取り組みや諸課題を題材とした「EUキャンパス特別講義」で科目を構成しています。
2024年度ドイツ語・異文化理解EUキャンパスプログラム募集案内
実施予定のプログラム
研修校・研修地 | 担当者 | 募集人数〔予定〕 |
---|---|---|
テュービンゲン大学 (ドイツ) | 髙木 繁光 和田 喜彦 小原 克博 未定 | 約15名(最小催行人数10名) |
募集説明会開催日
プログラムの説明を行いますので、ぜひご参加ください。
※オンデマンド動画での配信はしませんが、説明会以降プログラムの詳細については、今出川・京田辺キャンパス教務センター(外国語教育科目窓口)と国際センター国際課で配布予定の募集要項を確認してください。また、募集要項は国際課ホームページにも掲載します。
募集説明会日程
第1回 | 2023年10月10日(火) 【京田辺校地:情報メディア館204番教室(JM 204)】 |
---|---|
第2回 | 2023年10月11日(水) 【今出川校地:良心館104番教室(RY104)】 |
時間
全体説明会 | 18:25~18:45 |
---|---|
プログラム別説明会 | 18:50~19:15 |
個別相談期間
2023年10月4日(水)9:00~ 2023年10月18日(水)17:00
プログラムに関する疑問や質問などをプログラム担当者に相談できる機会です。希望者は、メールにて事前に各担当者にアポイントメントを取ってください。
担当者のメールアドレスは、募集要項に記載しています。
【募集要項 配布場所】
国際センター国際課:(今出川校地)扶桑館1階/(京田辺校地)嗣業館1階
教務センター外国語教育科目窓口:(今出川校地)良心館1階/(京田辺校地)成心館1階
2024年度ドイツ語・異文化理解EUキャンパスプログラム【募集要項】[PDF 1.6MB]
※メールには、氏名・学生ID・相談内容・面談希望日時・校地を明記してください。
※申し込みは余裕をもって行い、メールのやり取りは迅速に対応してください。
また、過年度参加者の「留学体験記」は、"Go Global"ポートフォリオ上に掲載していますので、是非参考情報としてご活用ください。
WEB出願受付
2023年10月4日(水)9:00 ~ 2023年10月18日(水)17:00 【時間厳守】
2024年度ドイツ語・異文化理解・EUキャンパスプログラム出願はこちらから
※「セメスター・テュービンゲン大学」を選択してください。※併願不可の為、第2・第3希望欄は空白にしてください。
WEB出願の注意点
- 願書・志望理由書はWEBで出願してください。窓口での出願は一切認めません。
- 出願前に誓約事項こちら[PDF 408KB]を必ず、学生本人および保護者が確認してください(WEB出願時にチェック項目あり)
- 締切前はアクセスが集中し、サイトが繋がりにくくなる恐れがあるので余裕を持って出願すること。
- 一定時間を過ぎるとタイムアウトするのでこまめに保存すること。
- 入力内容や出願書類に不備があった場合は、出願期間中に訂正すること。
提出書類
①願書(WEB出願にて提出)②志望理由書(WEB出願にて提出)
※詳細は必ず募集要項にてご確認ください。
出願資格
ドイツ語は、1年次対象科目または2年次対象科目を登録中または履修済のレベルを目安とします。1年次対象科目は(ドイツ語入門Ⅰ・Ⅱまたはドイツ語インテンシヴⅠ・Ⅱ)、2年次対象科目は(ドイツ語応用1~4またはドイツ語インテンシヴⅢ・Ⅳ)となります。なお、本学の初修外国語としてドイツ語を選択していないドイツ語既習者の場合も出願は可能です。選考試験と結果発表
選考試験
※選考試験は、ドイツ語の試験(筆記および口頭)と面接試験(日本語で実施)に加えて、本プログラムの志望理由を確認する面接(日本語で実施)試験を行います。集合時間・教室は2023年10月20日(金)13:00~“Go Global”ポートフォリオ内”お知らせ”にて確認してください。
【実施日】 2023年10月21日(土)【今出川校地で実施】
【集合場所】 今出川キャンパス 良心館
【筆記試験】 9:00~
【面接試験】 ドイツ語の試験終了次第開始
結果発表
2023年10月25日(水)13:00~
“Go Global”ポートフォリオ内”お知らせ”にて合否を確認してください。EUキャンパスプログラム(セメスタープログラム)履修者に対する奨学金
【参考情報】※現在、募集は終了しています。
(追加募集決定) 2023年度 ドイツ語・異文化理解EUキャンパスプログラム募集案内
この機会にEUキャンパスで多様な価値観に触れ、ドイツ・ヨーロッパへの理解を深めたいと考えている方は、ぜひ積極的にご参加ください!
※追加募集に関する募集要項を掲載しました。(10月26日更新)
〔追加募集〕2023年度ドイツ語・異文化理解EUキャンパスプログラム募集要項[PDF 1.5MB]
変更が生じた場合でも、納入いただいたプログラム参加費用の一部または全額をお返しできないことがあります。
また、プログラム開始後であっても、大学長による帰国勧告等が出され、帰国が命じられた場合、同様の取り扱いとなりますのでご留意ください。
実施予定のプログラム
研修校・研修地 | 担当者 | 募集人数〔予定〕 |
---|---|---|
テュービンゲン大学 (ドイツ) | 清水 穣 和田 喜彦 小原 克博 未定 | 若干名 |
個別相談期間
2022年10月26日(水)14:00~ 2022年11月9日(水)17:00
プログラムに関する疑問や質問などをプログラム担当者に相談できる機会です。希望者は、メールにて事前に各担当者にアポイントメントを取ってください。
担当者のメールアドレスは、募集要項に記載しています。
【募集要項 配布場所】
国際センター国際課:(今出川校地)扶桑館1階/(京田辺校地)嗣業館1階
教務センター外国語教育科目窓口:(今出川校地)良心館1階/(京田辺校地)成心館1階
※メールには、氏名・学生ID・相談内容・面談希望日時・校地を明記してください。
※申し込みは余裕をもって行い、メールのやり取りは迅速に対応してください。
また、過年度参加者の「留学体験記」は、"Go Global"ポートフォリオ上に掲載していますので、是非参考情報としてご活用ください。
WEB出願受付
2022年10月26日(水)14:00 ~ 2022年11月9日(水)17:00 【時間厳守】
2023年度ドイツ語・異文化理解・EUキャンパスプログラム出願はこちらから
※「セメスター・テュービンゲン大学」を選択してください。※併願不可の為、第2・第3希望欄は空白にしてください。
WEB出願の注意点
- 願書・志望理由書はWEBで出願してください。窓口での出願は一切認めません。
- 締切前はアクセスが集中し、サイトが繋がりにくくなる恐れがあるので余裕を持って出願すること。
- 一定時間を過ぎるとタイムアウトするのでこまめに保存すること。
- 入力内容や出願書類に不備があった場合は、出願期間中に訂正すること。
提出書類
①願書(WEB出願にて提出)②志望理由書(WEB出願にて提出)
※詳細は必ず募集要項にてご確認ください。
出願資格
ドイツ語は、1年次対象科目、2年次対象科目のいずれかを履修済(登録中も可)のレベルを目安とします。1年次対象科目は(ドイツ語入門Ⅰ、Ⅱ、ドイツ語インテンシヴⅠ、Ⅱ)、2年次対象科目は(ドイツ語応用1、2、3、4、ドイツ語インテンシヴⅢ、Ⅳ)となります。なお、本学の初修外国語としてドイツ語を選択していないドイツ語既習者の場合も、選考試験の結果次第で登録が認められます。選考試験と結果発表
選考試験
※選考試験は、ドイツ語の筆記・面接試験に加えて、本プログラムの志望理由を確認する面接試験を行います。集合時間・教室は2022年11月11日(金)13:00~“Go Global”ポートフォリオ内”お知らせ”にて確認してください。
【実施日】 2022年11月14日(月)【今出川校地で実施】
【集合場所】 今出川キャンパス 良心館
【筆記試験】 18:25~
【面接試験】 筆記試験終了次第開始
結果発表
2022年11月15日(火)15:00~
“Go Global”ポートフォリオ内”お知らせ”にて合否を確認してください。EUキャンパスプログラム(セメスタープログラム)履修者に対する奨学金
問合せ先
科目履修・教学・出願・選考に関すること
お問い合わせ
全学共通教養教育センター
TEL:075-251-3325
E-mail:ji-kyoyo@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
海外渡航・費用に関すること
お問い合わせ
国際センター国際課(今出川校地)
TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
国際センター国際課(京田辺校地)
TEL:0774-65-7066
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
【参考情報】 2023年度 ドイツ語・異文化理解EUキャンパスプログラム募集案内
ドイツ語を集中的に学ぶと同時に現地の学生と交流を行い、多様な価値観や幅広い視野を身に付けることを目的としています。
この機会にEUキャンパスで多様な価値観に触れ、ドイツ・ヨーロッパへの理解を深めたいと考えている方は、ぜひ積極的にご参加ください!
※募集要項を掲載しました。(10月5日更新)
2023年度ドイツ語・異文化理解EUキャンパスプログラム募集要項[PDF 1.5MB]
変更が生じた場合でも、納入いただいたプログラム参加費用の一部または全額をお返しできないことがあります。
また、プログラム開始後であっても、大学長による帰国勧告等が出され、帰国が命じられた場合、同様の取り扱いとなりますのでご留意ください。
実施予定のプログラム
研修校・研修地 | 担当者 | 募集人数〔予定〕 |
---|---|---|
テュービンゲン大学 (ドイツ) | 清水 穣 和田 喜彦 小原 克博 未定 | 約15名 (最少催行人数10名) |
募集説明会・出願相談会開催日
プログラムの説明と2022年度参加者からの体験発表を行いますので、ぜひご参加ください。
※オンデマンド動画での配信はしませんが、説明会以降プログラムの詳細については、今出川・京田辺キャンパス教務センター(外国語教育科目窓口)と国際センター国際課で配布予定の募集要項を確認してください。また、募集要項は国際課ホームページにも掲載します。
※募集要項や出願に関する質問は募集説明会および国際課までご確認ください。
2023年度ドイツ語・異文化理解 EUキャンパスプログラムの募集説明会および出願相談会を次のとおり開催いたします。このうち、ご都合のつく開催日に直接会場までお越しください(事前予約は不要です)。
募集説明会日程
第1回 | 2022年10月5日(水) 【今出川校地:良心館107番教室(RY107)】 |
---|---|
第2回 | 2022年10月6日(木) 【京田辺校地:情報メディア館204番教室(JM 204)】 |
時間
全体説明会 | 18:25~18:45 |
---|---|
プログラム別説明会 | 18:50~19:15 |
出願相談会日時
第1回 | 2022年10月12日(水) 【今出川校地:扶桑館1階 国際課】 12:30~13:30 |
---|---|
第2回 | 2022年10月13日(木) 【今出川校地:扶桑館1階 国際課】 12:30~13:30 |
個別相談期間
2022年10月5日(水)9:00~ 2022年10月19日(水)17:00
プログラムに関する疑問や質問などをプログラム担当者に相談できる機会です。希望者は、メールにて事前に各担当者にアポイントメントを取ってください。
担当者のメールアドレスは、募集要項に記載しています。
【募集要項 配布場所】
国際センター国際課:(今出川校地)扶桑館1階/(京田辺校地)嗣業館1階
教務センター外国語教育科目窓口:(今出川校地)良心館1階/(京田辺校地)成心館1階
※メールには、氏名・学生ID・相談内容・面談希望日時・校地を明記してください。
※申し込みは余裕をもって行い、メールのやり取りは迅速に対応してください。
また、過年度参加者の「留学体験記」は、"Go Global"ポートフォリオ上に掲載していますので、是非参考情報としてご活用ください。
WEB出願受付
2022年10月5日(水)9:00 ~ 2022年10月19日(水)17:00 【時間厳守】
2023年度ドイツ語・異文化理解・EUキャンパスプログラム出願はこちらから
※「セメスター・テュービンゲン大学」を選択してください。※併願不可の為、第2・第3希望欄は空白にしてください。
WEB出願の注意点
- 願書・志望理由書はWEBで出願してください。窓口での出願は一切認めません。
- 締切前はアクセスが集中し、サイトが繋がりにくくなる恐れがあるので余裕を持って出願すること。
- 一定時間を過ぎるとタイムアウトするのでこまめに保存すること。
- 入力内容や出願書類に不備があった場合は、出願期間中に訂正すること。
提出書類
①願書(WEB出願にて提出)②志望理由書(WEB出願にて提出)
※詳細は必ず募集要項にてご確認ください。
出願資格
ドイツ語は、1年次対象科目、2年次対象科目のいずれかを履修済(登録中も可)のレベルを目安とします。1年次対象科目は(ドイツ語入門Ⅰ、Ⅱ、ドイツ語インテンシヴⅠ、Ⅱ)、2年次対象科目は(ドイツ語応用1、2、3、4、ドイツ語インテンシヴⅢ、Ⅳ)となります。なお、本学の初修外国語としてドイツ語を選択していないドイツ語既習者の場合も、選考試験の結果次第で登録が認められます。選考試験と結果発表
選考試験
※選考試験は、ドイツ語の筆記・面接試験に加えて、本プログラムの志望理由を確認する面接試験を行います。集合時間・教室は2022年10月21日(金)13:00~“Go Global”ポートフォリオ内”お知らせ”にて確認してください。
【実施日】 2022年10月22日(土)【今出川校地で実施】
【集合場所】 今出川キャンパス 良心館
【筆記試験】 9:00~
【面接試験】 筆記試験終了次第開始
結果発表
2022年10月26日(水)13:00~
“Go Global”ポートフォリオ内”お知らせ”にて合否を確認してください。EUキャンパスプログラム(セメスタープログラム)履修者に対する奨学金
問合せ先
科目履修・教学・出願・選考に関すること
お問い合わせ
全学共通教養教育センター
TEL:075-251-3325
E-mail:ji-kyoyo@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
海外渡航・費用に関すること
お問い合わせ
国際センター国際課(今出川校地)
TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
国際センター国際課(京田辺校地)
TEL:0774-65-7066
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)