留学・外国派遣奨学金
奨学金情報
日本から海外へ留学される方を対象とした自由応募の奨学金の募集については、以下の独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の“海外留学奨学金検索サイト”で条件に合わせて検索することができます。
《検索可能な奨学金》
・日本学生支援機構(JASSO)奨学金
・地方自治体奨学金
・外国政府奨学金
・民間団体奨学金
日本学生支援機構(JASSO)海外留学奨学金検索サイト
《検索可能な奨学金》
・日本学生支援機構(JASSO)奨学金
・地方自治体奨学金
・外国政府奨学金
・民間団体奨学金
日本学生支援機構(JASSO)海外留学奨学金検索サイト
- ※
- 自由応募の奨学金についてのお問合せ及び出願は、直接取り扱い機関へお願いします。
- ※
- 大学で取りまとめて出願する奨学金については、このページで学内募集の詳細をご案内します。その場合、募集団体の出願期間と同志社大学内での出願期間等が異なることがありますので、十分ご注意ください。
- ※
- その他、JASSOの「海外留学奨学金検索サイト」に掲載されない奨学金募集については、このページでご案内します。
松下幸之助記念志財団 2022年度 松下幸之助国際スカラシップ 留学生募集のお知らせ
応募受付期間 | 2022年6月1日(水)~7月25日(月)必着 |
---|---|
助成対象研究 | アジア、アフリカ、ラテンアメリカ諸国の大学・大学院及び政府研究機関に所属しての調査研究。この場合のアジアとは西は西アジア、中央アジア、北はモンゴル、南はインドネシアまでとする。アフリカはアフリカ大陸と周辺の島嶼部。ラテンアメリカはメキシコ以南(カリブ海地域を含む)。 ※アジア・アフリカ・ラテンアメリカ研究のための、米、欧、豪州などへの留学・研究は対象外とする。 |
応募資格・条件 | ・日本の大学・大学院ないしは研究機関に学生・教員・研究員として在籍する者 ・日本国籍を有する者(海外在住者は除く)もしくは日本国に永住を許可されている者 ・認定式(2023年2月中旬を予定)出席後から、2024年3月までに留学・研究を開始する者 ※但し、同期間中に留学・研究が開始できるよう、留学・研究先の選定・入学手続きに関しては申請者本人が行うものとする。 ・留学・研究する大学等において研究を進めるに十分な語学力を有する者 ・2022年4月1日時点に年令40才未満である者 ・他の奨学金を受給していない者(併願の場合、結果判明次第、当財団と相談すること) |
募集人員 | 学部生5名程度、大学院生・研究機関在籍者15名程度 |
奨学金 | 月額14万円 ・奨学金には、生活費、入学金、授業料、及び書籍代等研究に必要な諸経費、ならびに保険料など全て含む。 ・奨学金の支給開始は、入学許可証(または受入許可証)及び入国査証提出後とする。 ・原則として 3ヶ月ごとに本人名義の日本国内銀行口座に振込む。 |
渡航費 | 1往復分相当の補助 ※支給額は、渡航先、地域などにより異なる。(財団規定により設定) |
支給期間 | 1年~2年(学部生は9ヶ月~12ヶ月) |
応募詳細 | 応募の詳細は以下ホームページでご確認ください。 公益財団法人 松下幸之助記念志財団ホームページ(外部サイト) |
2023年度 経団連グローバル人材育成スカラーシップ奨学生募集のお知らせ
応募受付期間 | 2022年7月14日(木)~9月13日(火) |
---|---|
募集人数 | 20名 |
奨学金 | 一人200万円を支給 |
募集要項・ 応募方法 | 募集の詳細、応募方法は以下ホームページよりご確認ください。 経団連グローバルスカラーシップホームページ(外部サイト) |
問合せ先 | 経団連グローバルスカラーシップ事務局 TEL (03)6361-2792(平日9:30~17:30) E-Mail: keidanren@disc.co.jp |
公益財団法人 村田海外留学奨学会 2022年度 海外留学奨学生募集のお知らせ
募集期間 | 2022年7月1日(金)~2022年8月13日(土)消印有効 |
---|---|
奨学金種類 | 給与奨学金(返還義務無し) |
支給内容 | 往復旅費・生活費・学費 等 |
支給期間 | 2年間(学部生・大学院生) 1年間(准教授・講師・助教・助手・ポストドクター) |
応募資格 | ①日本国籍もしくは日本永住権を有し、学校教育法による大学学部、大学院(前期課程)に在籍し、法学、経済学・経営学、理学、工学各科を専攻している満25才以下の学生 ②上記学科を専攻した満37才以下の准教授・講師・助教・助手、ポストドクター、大学院(後期課程)の方 |
応募詳細 | 公益財団法人 村田海外留学奨学会(外部サイト) |
令和5年度派遣 皇太子明仁親王奨学金 奨学生募集のお知らせ
応募受付期間 | 令和4年9月5日(月)~11月25日(金)必着 |
---|---|
留学先 | ハワイ大学マノア本校(ホノルル市内) ※奨学金支給にあたっては、ハワイ大学マノア本校に合格することが前提となります。出願準備、出願は各自で行ってください。 |
留学期間 | 令和5年8月~9月より2年間 |
募集人数 | 1名 |
奨学金 |
|
応募資格 |
|
希望する人物 |
|
詳細 | 経団連ホームページ |
公益財団法人 福井県グローバル人材基金・長期海外留学奨学金募集のお知らせ
※「福井県アジア人材基金」から名称変更(2019/1/1)
対象者 |
|
---|---|
留学期間 | 原則6か月以上(6か月未満の留学であっても対象として認める場合があります。) |
貸与条件 |
|
貸与額 | ※無利子貸与、返還免除あり (A)居住費や留学先の教育機関に支払う諸経費 最長12か月・60万円(5万円/月) ※ただし、大学院レベルの研究留学は最長24か月・120万円 (B)渡航や査証取得に要する費用 10万円 ※(A)+(B)で、最高70万円を貸与(※ただし、大学院レベルの研究留学は最高130万円) |
返還免除の条件 | 卒業後、福井県に本社を持つ企業に就職し、3年間就業を継続した場合には、奨学金の返還を免除 |
応募詳細 | 公益財団法人 福井県グローバル人材基金サイト(外部サイト) |
京田辺市海外留学補助金のお知らせ
詳細 | 下記、京田辺市のサイトをご確認ください 京田辺市海外留学・ホームステイ受入補助金 |
---|---|
問合せ先 | 京田辺市 市民部市民参画課 TEL:0774-64-1314 |
ヴァニエ・カナダ大学院奨学金(Vanier Canada Graduate Scholarship)のお知らせ
詳細は以下のURLをご確認ください。
在日カナダ大使館「国際奨学金・助成金プログラム」(外部サイト)
在日カナダ大使館「国際奨学金・助成金プログラム」(外部サイト)