このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

海外短期留学情報

日本から海外へ留学される方を対象とした自由応募のプログラムをご案内します。

なお、プログラムによっては修了時に実施大学の単位が付与される場合がありますが、「在学留学」によらない留学によって取得した外国の大学の単位は基本的に本学の取得単位としては認定されません。

国際課よりお知らせ

  • 2025/3/25更新
    仁川大学2025年度韓国文化体験プログラム 重要確認事項を更新しました。
  • 香港中文大学 2025年度 サマープログラム  NEW!

    日程 2025年8月3日(日)~ 8月24日(日)
    募集人数 8名(最少催行人数1名)
    プログラム内容
    詳細なスケジュールは 香港中文大学HP をご参照ください。
    プログラム参加費用 学費HK$1,700(約33万円)は免除。
    往復渡航費、海外旅行保険料、宿泊費、食費、個人的な活動費は自己負担となります。
    ※詳細の費用は 香港中文大学HP をご参照ください。
    出願可能者
    • 在籍中の正規学生
    • プログラム全日程に出席できる者
    • 教員からの英語での指示を理解できる者
    出願期間 2025年4月7日(月) ~ 4月21日(月)17時まで。
    • 出願者多数の場合は、提出された書類を元に国際課で選考を行い決定します。
      選考結果は 4月28日(月)に国際課よりメールでお知らせします。
    • 協定校のプログラムであるため、学費は無料となります。しかし、プログラム期間中に正当な理由を伴わない欠席は認められません。プログラムスケジュールを確認の上、出願してください。また、プログラム中は積極的な授業参加、交流が求められます。
    • 正課外のプログラムとなりますので、単位付与・認定はありません。
    • 報告書等の提出を依頼する可能性があります。
    出願書類
    成績証明書(英文)について、2025年度入学者は提出不要です。
    出願方法
    • 参加希望者は、願書、出願書類を国際課の窓口にて提出してください。
      国際課窓口:(今出川校地:扶桑館1階、京田辺校地:嗣業館1階)
      開室時間:平日9:00~17:00(11:30~12:30除く)

    仁川大学 2025年度韓国文化体験プログラム NEW!

    日程 2025年8月3日(日)~ 8月16日(土)
    募集人数 4名(最少催行人数1名)
    プログラム内容 プログラム紹介チラシ[PDF 1,524KB](2025年3月25日更新)
    • オリエンテーション
    • 韓国語授業
    • 韓国文化に関する授業(韓国料理クッキング、韓国書芸体験等)
    • フィールドトリップ
    詳細なスケジュールは以下のファイルをご参照ください。
    2025年度韓国文化体験スケジュール[PDF 4,319KB]
    なお本ページ下部に掲載している紹介動画リンクから、昨年のプログラム動画が確認出来ます。
    プログラム参加費用 同志社大学の学生は学費・宿泊費は免除。
    往復渡航費、海外旅行保険料、食費、個人的な活動費は自己負担となります。
    出願可能者
    • 在籍中の正規学生で、日本国籍を有する者。
    • コリア語の学習歴は問いません。
    出願期間 2025年4月14日(月) ~  4月28日(月)
    • 出願者多数の場合は、提出された書類を元に国際課で選考を行い決定します。
      選考結果は 5月14日(水)に国際課よりメールでお知らせします。
    • 協定校のプログラムであるため、学費・寮費は無料となります。しかし、プログラム期間中に正当な理由を伴わない欠席は認められません。プログラムスケジュールを確認の上、出願してください。また、プログラム中は積極的な授業参加、交流が求められます。
    • 正課外のプログラムとなりますので、単位付与・認定はありません。
    • 報告書等の提出を依頼する可能性があります。
    出願書類
    成績証明書(和文)について、2025年度入学者は提出不要です。
    出願方法
    • 参加希望者は、願書、出願書類を国際課の窓口にて提出してください。

      国際課窓口:(今出川校地:扶桑館1階、京田辺校地:嗣業館1階)
      開室時間:平日9:00~17:00(11:30~12:30除く)

    重要確認事項
    • キャンパス内寮の規則に従い、結核検査(X線)及び、麻疹ワクチン接種の英文証明書を提出する必要があります。入寮時に、各書類の原本を必ず持参してください。※証明書は必ず英文でご準備ください。 プログラムへ参加が決定次第、各自でご準備をお願いいたします。
    • 結核検査結果:6月3日以降に発行された、X 線による結核検査結果提出する必要があります。
      麻疹予防接種証明書:麻疹予防接種を記録した母子手帳をお持ちの方は、英語または韓国語の翻訳を添えてコピーを提出してください。

    仁川大学 2024年度韓国文化体験文化体験プログラム(紹介動画)

    ソウル市立大学 2025年度 サマープログラム  NEW!

    日程 2025年8月5日(火)~ 8月20日(水)
    ※8月1日(金)プログラムZOOMオリエンテーション
    募集人数 5~10名(最少催行人数1名)
    プログラム内容
    詳細なスケジュールは 紹介パンフレット をご参照ください。
    プログラム参加費用 学費1,500,000KRW + 登録料100,000KRW(合計約17万円)
    往復渡航費、海外旅行保険料、食費、個人的な活動費は自己負担となります。
    詳細な費用は上記の紹介パンフレットをご参照ください。
    出願可能者
    • 在籍中の正規学生
    • プログラム全日程に出席できる者
    • 教員からの英語での指示を理解できる者
    出願期間 2025年4月25日(金) ~ 5月16日(金)
    • 出願者多数の場合は、提出された書類を元に国際課で選考を行い決定します。
      選考結果は 5月23日(金)までに国際課よりメールでお知らせします。
    • 協定校のプログラムであるため、フィールドトリップ代金と寮費は免除されます。しかし、プログラム期間中に正当な理由を伴わない欠席は認められません。プログラムスケジュールを確認の上、出願してください。また、プログラム中は積極的な授業参加、交流が求められます。
    • 正課外のプログラムとなりますので、単位付与・認定はありません。
    • 報告書等の提出を依頼する可能性があります。
    出願書類
  • ① ソウル市立大学2025年度サマープログラム願書[PDF 244KB]
  • ② 成績証明書(英文)※2025年度入学者は提出不要です。
  • ③ パスポート顔写真ページのカラーコピー (残存期間6ヶ月以上であること)
  • 出願方法
    参加希望者は出願書類 上記①~③ の3点を国際課窓口に提出してください。
    ※今出川校地・扶桑館1階、京田辺校地・嗣業館1階
     開室時間平日9時~17時(11:30~12:30除く)
    ※GW休暇期間(4/29~5/6)は閉室。5/7(水)より通常開室いたします。

    【参考情報】 ※現在、以下プログラムの募集は終了しています。

    浙江工商大学 2025年度 スプリングプログラム(中国語・中国文化研修)

    日程 2025年3月1日(土)~ 3月12日(水)〈12日間〉
    募集人数 3名
    プログラム全体では本学以外の学生も含め募集人数:15名(最少催行人員:10名)です。募集の結果全体の人数が最少催行人員を下回った場合、本学での候補者となってもプログラムが開催されないことがありますので、あらかじめご了承ください。
    プログラム内容
    詳細なスケジュールは、募集要項チラシをご参照ください。
    プログラム参加費用 【免除される費用】
    学費、宿泊費(留学生寮:2名の相部屋)、現地空港大学間往復送迎費、歓迎・送別昼食会、学食費一部補助
    【学生負担費用】
    往復渡航費、ビザ手数料等、海外旅行保険料、食費、一人部屋選択時の追加料金、 個人的な活動費(通信費など)は自己負担となります。
    往復航空券の予約、海外旅行保険への加入、中国渡航におけるビザ申請はご自身で行っていただく必要があります。
    出願可能者
    • 在学中の大学生・大学院生
    • プログラム全日程に出席できる者
    • 18歳以上
    • 2022年9月以降のHSK1級合格以上の証書があること。
    出願期間
    2024年11月18日(月)~12月23日(月)
    • 出願者多数の場合は、提出された書類を元に国際課で選考を行い決定します。
      選考結果は 1月8日(水)に国際課よりメールでお知らせします。
    • 協定校のプログラムであるため、学費等が無料となります。しかし、プログラム期間中に正当な理由を伴わない欠席は認められません。プログラムスケジュールを確認の上、出願してください。また、プログラム中は積極的な授業参加、交流が求められます。
    • 現在、中国渡航において、ビザの取得が必要です。ビザ申請には、パスポートの有効期限が6か月以上残っている必要があります。
    • 正課外のプログラムとなりますので、単位付与・認定はありません。
    • 報告書等の提出を依頼する可能性があります。
    出願書類
    出願方法
    • 参加希望者は、願書、出願書類を国際課の窓口にて提出してください。

    大学コンソーシアム京都主催 マレーシア・ペナン異文化理解研修

    ※(2024年10月18日更新)定員に達したため募集終了となりました。
    ※(2024年11月18日更新)二次募集開始のため再度アップしました。
    ※(2024年11月27日更新)定員に達したため募集終了となりました。

    日程 2025年3月2日(日)~ 3月11日(火) 8泊10日
    定員 2名(先着順)
    ※定員に達した場合はキャンセル待ちになります。
    ※申込後のキャンセルはできませんのでご留意ください。
    費用 300,000円~350,000円(空港諸税含)
    ※空港諸税等は変動の可能性があり、12月末に料金を確定される予定です。
    研修場所
    マレーシア科学大学(USM)・SEMACS(海洋科学センター)など
    主な研修内容
    • マレーシア科学大学にて英語での講義受講と現地学生との交流
    • 現地日系企業訪問と現地従業員との懇親会と工場見学
    • 世界文化遺産探訪と多文化・多民族・多言語の社会を体験できるプログラム
    ※講義は全て英語で行われますが、易しい英語で行われるため、高校卒業程度の英語力があれば問題ありません。
    滞在先 ジョージタウン内の3つ星ホテル(2-3名1室)※男女別
    例:Hotel Neo+, The Gallivant Hotel, Travelodge Georgetown, Cititel Express, Hotel Sentral Georgetownなど
    ※ホテルの詳細は出発日の2か月前に決定
    対象 大学コンソーシアム京都の加盟大学に在学する学生(卒業年度の学生も含む)
    • 大学生 
    • 大学院生
    • 短期大学生 
    ※本学は大学コンソーシアム京都の加盟大学です。
    締切日 2024年11月27日(水)正午まで
    ※ただし、定員に達し次第、締め切られます。
    ※12月4日(水)までに申込金の振込要
    詳細・申込

    追加募集!全南大学 2024年度AIサマースクール

    日程 2024年8月5日(月)~ 8月18日(日)
    募集人数 2名(最少催行人数1名)
    プログラム内容 プログラム紹介チラシ[PDF 4.9MB]
    • AIコース
    • 韓国語授業
    • 韓国文化に関する授業
    • フィールドトリップ
    詳細なプログラム案内および大学案内は以下のファイルをご参照ください。
    2024年度AIサマープログラム案内[PDF 767KB]
    プログラム参加費用 同志社大学の学生は参加費免除。
    本学規定の海外旅行保険料、個人的な活動費は自己負担となります。
    出願可能者
    • 在籍中の正規学生であること。
    • 2023年4月以前に本学に入学した者(2年次生以上であること)。
    • 語学要件を満たす者。(TOEFL ITP500, TOEFL iBT60, IELTS5.5以上または同等の英語力)
    • コリア語の学習歴やAIの専門知識は問いません。
    出願期間 2024年5月15日(水) ~  5月20日(月)
    • 出願者多数の場合は、提出された書類を元に国際課で選考を行い決定します。
      選考結果は 5月21日(火)までに国際課よりメールでお知らせします。
    • 協定校のプログラムであるため、参加費は無料となります。しかし、プログラム期間中に正当な理由を伴わない欠席は認められません。プログラムスケジュールを確認の上、出願してください。また、プログラム中は積極的な授業参加、交流が求められます。
    • 正課外のプログラムとなりますので、単位付与・認定はありません。
    • 報告書等の提出を依頼する可能性があります。
    出願書類
    出願方法
    • 参加希望者は、出願書類をPDF化し、オンラインファイルサーバーにアップロードしてください。その際、ファイル名を「全南大学_●●●●(書類名)_学生ID_氏名」としてください。
    出願に当たっての注意
    • 参加が決まった方は、採用決定後短期間のうちに全南大学に本出願を行っていただきます。
    •   下記の書類や志望理由などをあらかじめ考えておいてください。
          ID 写真( 3 x 4 cm、 500 KB 以下、 GIF・JPG・BMP フォーマットのいずれか)
        パスポート顔写真ページ
          Study Plan (英語)
          志望理由(英語)    
    • 参加決定後の辞退は、原則として認められません。


    お問い合わせ

    同志社大学国際センター国際課

    Tel:075-251-3260
    E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp