留学プログラム
スプリングプログラム
スプリングプログラムは、「全学共通教養教育科目」として提供される留学関連科目であり、海外における短期集中の語学学習を外国語教育の一環として行うものです。
日本で行われる事前授業に加え、現地での生活体験と集中的な語学研修を行うことにより外国語運用能力を養うとともに、その国の文化・社会に対する理解を深めます。プログラムの実施先は、オーストラリア、イギリス、アメリカ、ニュージーランド、カナダ、フィリピン、ドイツ、フランス、中国、スペイン、韓国です。
スプリングプログラムの大きな特色は、本学の設置・開講科目として提供されることで、合格評価を得た場合には、所定の単位(プログラムにより異なる)を取得することができます。
秋学期期間中に本学にて事前授業を受けた後、2月~3月にかけて研修に参加します。
日本で行われる事前授業に加え、現地での生活体験と集中的な語学研修を行うことにより外国語運用能力を養うとともに、その国の文化・社会に対する理解を深めます。プログラムの実施先は、オーストラリア、イギリス、アメリカ、ニュージーランド、カナダ、フィリピン、ドイツ、フランス、中国、スペイン、韓国です。
スプリングプログラムの大きな特色は、本学の設置・開講科目として提供されることで、合格評価を得た場合には、所定の単位(プログラムにより異なる)を取得することができます。
秋学期期間中に本学にて事前授業を受けた後、2月~3月にかけて研修に参加します。
2023年度スプリングプログラム追加募集案内(初修)
2023年度スプリングプログラム(初修)の内、下記の2プログラムの追加募集を行います。
■出願受付期間
2023年月8月24日(木)9:00
~9月7日(木)17:00 ※時間厳守
詳細については、「 2023 年度スプリングプログラム(初修)追加募集要項」をご覧ください。
(↓7/27追加しました!)
2023年度スプリングプログラム(初修)追加募集要項[PDF 1.5MB]
- ※
- 英語のプログラムならびに初修外国語のフランス語・コリア語については、定員に達したため、追加募集は行いません。
■出願受付期間
2023年月8月24日(木)9:00
~9月7日(木)17:00 ※時間厳守
詳細については、「 2023 年度スプリングプログラム(初修)追加募集要項」をご覧ください。
(↓7/27追加しました!)
2023年度スプリングプログラム(初修)追加募集要項[PDF 1.5MB]
- ※
- スマートフォンをご利用の方は表を右スクロールしてください。
プログラム名・研修地 | 研修期間(予定) | 担当教員 | 募集人数 (予定) | 費用 (予定) |
---|---|---|---|---|
スプリングプログラム・ドイツ語 フライブルク大学 (3単位・ドイツ) | 2024/3/ 4-2024/3/29 | 石井 香江 | 約20名 | 約72万円 |
スプリングプログラム・スペイン語B サラマンカ大学 (3単位・スペイン) | 2024/2/22-2024/3/20 | Andres PEREZ RIOBO | 約20名 | 約56万円 |
- ※
- スプリングプログラムは「全学共通教養教育科目」として提供され、所定の単位(プログラムによって異なる)が取得できます。科目の履修・単位の取り扱い等の詳細については、各自で所属学部事務室に確認してください。
- ※
- プログラム内容(期間・人数等)は変更となる場合があります。
2023年度スプリングプログラム募集案内
実施予定のプログラム
2023年度スプリングプログラムは、10プログラムを渡航、1プログラムをオンラインで実施します。
(2023年6月26日時点)
2023年度はスプリングプログラム・中国語(華東師範大学)は渡航・オンラインともに募集はありません。
(2023年6月26日時点)
2023年度はスプリングプログラム・中国語(華東師範大学)は渡航・オンラインともに募集はありません。
春休みを利用して英語や初修外国語を集中的かつ実践的に身につけ、他国の文化・社会への理解を深めたいと考えている方は、ぜひ積極的にご参加ください。
【渡航】2023年度スプリングプログラム募集要項[PDF 4.5MB]
スプリングプログラム・英語A(セブ医科大学提携Campus Language Center)はオンラインでの募集となります。
【オンライン】2023年度スプリングプログラム募集要項[PDF 1.3MB]
【渡航】2023年度スプリングプログラム募集要項[PDF 4.5MB]
スプリングプログラム・英語A(セブ医科大学提携Campus Language Center)はオンラインでの募集となります。
【オンライン】2023年度スプリングプログラム募集要項[PDF 1.3MB]
- ※
- スマートフォンをご利用の方は表を右スクロールしてください。
プログラム名・研修地 | 研修期間(予定) | 担当教員 | 募集人数 (予定) | 費用 (予定) |
---|---|---|---|---|
スプリングプログラム・英語A ホーソン・メルボルン英語学校 (4単位・オーストラリア) | 2024/2/16-2024/3/17 | 水谷 智 | 約25名 | 約62万円 |
スプリングプログラム・英語A ヨーク大学 (4単位・イギリス) | 2024/2/17-2024/3/20 | 中村 艶子 | 約24名 | 約75万円 |
スプリングプログラム・英語A セブ医科大学提携CLC (4単位・フィリピン) オンラインプログラム | 2024/2/19-2024/3/15 | 尾崎 茂 | 約30名 | 約13万円 |
スプリングプログラム・英語B セント・メアリーズ大学 (3単位・カナダ) | 2024/2/24-2024/3/17 | Dana John LINGLEY | 約30名 | 約77万円 |
スプリングプログラム・英語B オークランド大学 (3単位・ニュージーランド) | 2024/2/10-2024/3/10 | 肥後本 芳男 | 約20名 | 約75万円 |
スプリングプログラム・英語C カリフォルニア大学 アーバイン校 (2単位・アメリカ) | 2024/2/19-2024/3/12 | 物部 ひろみ | 約25名 | 約109万円 |
スプリングプログラム・英語C オタゴ大学 (2単位・ニュージーランド) | 2024/2/13-2024/3/17 | Matthew LARKING | 約25名 | 約68万円 |
スプリングプログラム・ドイツ語 フライブルク大学 (3単位・ドイツ) | 2024/3/ 4-2024/3/29 | 石井 香江 | 約20名 | 約72万円 |
スプリングプログラム・フランス語 CAVILAM - Alliance française (クレルモン・フェラン大学監修) (3単位・フランス) | 2024/2/22-2024/3/24 | 亀谷 百合佳 | 約20名 | 約96万円 |
スプリングプログラム・スペイン語B サラマンカ大学 (3単位・スペイン) | 2024/2/22-2024/3/20 | Andres PEREZ RIOBO | 約20名 | 約56万円 |
スプリングプログラム・コリア語 慶熙大学 (3単位・韓国) | 2024/3/4- 2024/3/25 | 朴 鍾厚 | 約20名 | 約32万円 |
- ※
- スプリングプログラムは「全学共通教養教育科目」として提供され、所定の単位(プログラムによって異なる)が取得できます。科目の履修・単位の取り扱い等の詳細については、各自で所属学部事務室に確認してください。
- ※
- プログラム内容(期間・人数等)は変更となる場合があります。
募集説明会
2023年度スプリングプログラムの募集説明会を下記の通り開催します。
事前予約は不要です。直接会場へお越しください。
事前予約は不要です。直接会場へお越しください。
日時・場所
第1回 | 日時:2023年6月26日(月)18:25~19:25 場所:今出川校地 良心館204番教室(RY204) |
---|---|
第2回 | 日時:2023年6月27日(火)18:25~19:25 場所:今出川校地 良心館204番教室(RY204) |
第3回 | 日時:2023年6月28日(水)18:25~19:25 場所:京田辺校地 情報メディア館201(JM201) |
詳細
全体説明会 | 18:25~18:45 |
---|---|
プログラム別説明会 | 18:50~19:25 |
- ※
- 説明会以降、プログラムの詳細については 今出川・京田辺キャンパス教務センター(外国語教育科目窓口)と国際センター国際課で配布予定の募集要項を確認してください。また、募集要項は国際課ホームページにも掲載します。
個別相談
個別相談期間 :
英語プログラム 2023 年 6 月 26 日(月) 9:00 ~ 2023 年 7 月 7 日(金) 17:00
初修プログラム 2023 年 6 月 26 日(月) 9:00 ~ 2023 年 7 月 17 日(祝) 17:00
英語プログラム 2023 年 6 月 26 日(月) 9:00 ~ 2023 年 7 月 7 日(金) 17:00
初修プログラム 2023 年 6 月 26 日(月) 9:00 ~ 2023 年 7 月 17 日(祝) 17:00
・プログラムに関する疑問や質問などをプログラム担当教員に相談できる機会です。
・個別相談を希望する場合はメールにて事前にアポイントメントを取ってください。また、申込みは余裕をもって行い、
メールの返信は迅速に対応してください。
・メールには ①氏名・学生ID ②相談内容 ③面談希望日時 の3点を明記してください。
・個別相談の詳細は、募集要項に記載しています。
募集要項 配布場所
国際センター国際課:〔今出川校地〕扶桑館 1 階 /〔京田辺校地〕嗣業館 1 階
教務センター(外国語教育科目窓口):〔今出川校地〕良心館 1 階 /〔京田辺校地〕成心館 1 階
※本ページからデータをダウンロードすることも可能です。
過年度プログラム参加者の「アンケート」および「留学体験記」を "Go Global Portfolio"〔 短期留学プログラム → 留学体験記・アンケート〕に掲載していますので、参考にしてください。
出願受付
WEB出願受付期間 :
英語プログラム2023 年 6 月 26 日(月) 9:00 ~ 2023 年 7 月 7 日(金) 17:00 【時間厳守】
初修プログラム2023 年 6 月 26 日(月) 9:00 ~ 2023 年 7 月 18 日(火) 9:00 【時間厳守】
英語プログラム2023 年 6 月 26 日(月) 9:00 ~ 2023 年 7 月 7 日(金) 17:00 【時間厳守】
初修プログラム2023 年 6 月 26 日(月) 9:00 ~ 2023 年 7 月 18 日(火) 9:00 【時間厳守】
2023年度スプリングプログラムの出願はこちらから
WEB Single Sign On → Go Global Portfolio → 短期留学プログラム → WEB出願
→ 2023 スプリングプログラム初修 または 2023 スプリングプログラム英語 →「出願する」ボタンをクリック
→ 2023 スプリングプログラム初修 または 2023 スプリングプログラム英語 →「出願する」ボタンをクリック
【英語プログラム】WEB出願書類
①願書【初修外国語プログラム】WEB出願書類
①願書②志望理由書(プログラムごとにテーマが異なるため、必ず募集要項参照のこと)
※詳細は必ず募集要項にてご確認ください。
WEB出願の注意点
- 窓口での出願は一切認めません。
- 締切前はアクセスが集中しサイトに繋がりにくくなる恐れがあるので余裕を持って出願してください。
- 一定時間を過ぎるとタイムアウトするのでこまめに保存するようにしてください。
- 入力内容や出願書類に不備があった場合は、出願期間中に訂正してください。
選考試験【英語プログラム】
選考は、CASECと面接の二段階の審査により行います。
第二次選考試験(面接)を受験できるのは第一次選考試験(CASEC)の合格者のみです。
※詳細は必ず募集要項を確認してください。
Go Global ポートフォリオ内 “お知らせ” にて合否を確認してください。
第一次選考合格者のみ第二次選考【面接】を受験できます。
第一次選考合格者には第二次選考【面接】の集合時間等詳細についても併せてお知らせします。
《場所》 オンライン面接
※面接終了時刻は出願者数によって前後するため未定です。
Go Global ポートフォリオ内 “お知らせ”にて合否を確認してください。
第二次選考試験(面接)を受験できるのは第一次選考試験(CASEC)の合格者のみです。
※詳細は必ず募集要項を確認してください。
第一次選考試験【CASEC】
《日程》 2023 年 7 月 12 日(水) (当日中に受験を完了すること)CASEC試験の結果は、本学の一次試験として利用する他、合格された場合は、研修先でのクラス編成のため、研修先にお渡しする場合があります。
第一次選考結果発表
《日時》 2023 年 7 月 14 日(金) 13:00~Go Global ポートフォリオ内 “お知らせ” にて合否を確認してください。
第一次選考合格者のみ第二次選考【面接】を受験できます。
第一次選考合格者には第二次選考【面接】の集合時間等詳細についても併せてお知らせします。
第二次選考試験【面接】
《日時》 2023 年 7 月 15 日(土) 13:30~《場所》 オンライン面接
※面接終了時刻は出願者数によって前後するため未定です。
最終結果発表
《日時》 2023 年 7 月 19 日(水) 13:00~Go Global ポートフォリオ内 “お知らせ”にて合否を確認してください。
選考試験【初修外国語プログラム】
初修外国語プログラム出願者の選考は、面接試験により行います。
選考試験の日程は以下の通りです。
Go Global ポートフォリオ内 “お知らせ” にて確認してください。
《場所》 オンライン面接
※面接終了時刻は出願者数によって前後するため未定です。
Go Global ポートフォリオ内 “お知らせ”にて合否を確認してください。
選考試験の日程は以下の通りです。
面接・集合時間発表
《日時》 2023 年 7 月 24 日(月) 13:00~Go Global ポートフォリオ内 “お知らせ” にて確認してください。
面接試験
《日時》 2023 年 9 月 14 日(木) 13:30~《場所》 オンライン面接
※面接終了時刻は出願者数によって前後するため未定です。
最終結果発表
《日時》 2023 年 9 月 20 日(水) 13:00~Go Global ポートフォリオ内 “お知らせ”にて合否を確認してください。
出願にあたっての注意事項/ Notes for Applicants
★国際教育インスティテュート国際教養コース生は、英語で行われるスプリングプログラムに出願できません。
初修外国語(母語を除く)で行われるプログラムへは出願可能です。
ILA students are not allowed to participate in the programs in English and their native language.
★グローバル・コミュニケーション学部の日本語コース生は母語で実施されるプログラムに出願できません。
初修外国語(母語を除く)で行われるプログラムへは出願可能です。
ILA students are not allowed to participate in the programs in English and their native language.
★グローバル・コミュニケーション学部の日本語コース生は母語で実施されるプログラムに出願できません。
スプリングプログラム履修者に対する奨学金 ※渡航して実施するプログラムが対象です
奨励金について ※オンラインで実施するプログラムが対象です
国際課では、新型コロナウィルス感染症の感染拡大により海外渡航ができない中にあっても、本学の教育理念である国際主義を体得した学生を養成すべく、「オンラインによる留学を促進することを目的とした奨励金」を設けており、これは、履修したスプリングプログラムの費用に応じて、奨励金として給付(返還不要)されるものです。給付金額はプログラム費用によって異なりますが、1万円~4万円を予定しています。なお、給付には一定の条件(プログラムへの出席率等)があります。
詳細はプログラムへの参加が決まった方へ改めてお知らせいたします。
詳細はプログラムへの参加が決まった方へ改めてお知らせいたします。
問合せ先
科目履修・教学に関すること
お問い合わせ
全学共通教養教育センター
TEL:075-251-3325
E-mail:ji-kyoyo@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
京田辺キャンパス教務センター(外国語教育科目窓口)
TEL:0774-65-7517
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
海外渡航・プログラム内容・費用に関すること
お問い合わせ
国際センター国際課(今出川校地)
TEL:075-251-3260
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
国際センター国際課(京田辺校地)
TEL:0774-65-7066
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)