国際課_RSSニュースリスト https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/news.rss 国際課_RSSニュースリスト ja Copyright(C) Doshisha University All Rights Reserved. Sun, 26 Jan 2025 17:14:28 +0900 http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss 2025年度サマープログラム(初修外国語)追加募集のお知らせ

サマープログラム(初修外国語) 追加募集チラシ   (83506)

2025年度サマープログラム(ドイツ語・フランス語・中国語)の追加募集を行います。

夏休み期間の3~4週間を利用した語学留学プログラムです。
国際課オリジナルサイトからサマープログラム・初修外国語の追加募集要項を熟読し、出願の主旨や注意点を理解した上で、期間内に出願してください。

WEB出願期間:2025年1月23日(木)~2月6日(木)

国際課オリジナルサイト サマープログラム

お問い合わせ

国際センター 国際課

TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-r24ywq.html 1 Thu, 23 Jan 2025 14:25:34 +0900
「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム」第17期生 学内出願受付について

「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」2025年度(第17期生)の学内出願受付開始しました。

  • tobitate_poster_univ_newprogram_17th.jpg  (79901)
学内出願の詳細については、以下の国際課オリジナルサイト「日本学生支援機構(JASSO)奨学金 トビタテ留学JAPAN」のリンクより内容を確認の上、出願してください。

学内選考スケジュール

出願手続①~③を全て期限内に提出したもののみ学内選考の対象となります。


お問い合わせ

国際センター 国際課

TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-24JxVq.html Thu, 05 Dec 2024 11:34:44 +0900
【AKP】日本語ボランティアおよび日本語パートナー募集!

.jpg

AKP同志社留学生センターでは2025年1月に新たな留学生が来日します。
つきましては2025年1月から3月末まで(可能な場合は4月まで)、アメリカのAKPの加盟大学からの留学生と交流し、日本語の練習を手伝って下さる日本語ボランティア日本語パートナーを募集します。

活動にあたって英語力は問いません

アメリカの大学生と友達になりたい方、文化交流がしたい方、また英語力アップにつなげたい方も、ぜひどうぞ。この活動をきっかけに、あなたの世界を広げてみませんか!

登録・申し込みは下の Google Forms からお願いします。
https://forms.gle/kHuUaQFeEr1SnzGW8

みなさまの積極的なご応募をお待ちしています。
よろしくお願いします!



お問い合わせ



]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-jDXMHD.html 1 Thu, 05 Dec 2024 10:47:23 +0900
12月18日(水)17時応募締切!ACUCA 無料オンライン講座

12月18日(水)17時応募締切!ACUCA 無料オンライン講座


本学も加盟しているAssociation of Christian Universities and Colleges in Asia (アジア・キリスト教大学協会、通称ACUCA)の冬のオンライン講座です。
AI Ethics and Christian Leadership など5つのコースが開講されます。講座の詳細はACUCAのHPでご確認ください。
アジアの学生たちと、英語でオンラインで学んでみませんか?

プログラム詳細:https://acuca.net/newacuca/micro-degree-program/

この講座はACUCAのMicro Degree Programという取り組みとして開講されるもので、アジア9か国、65の加盟大学の学生に無料で提供されます。

期間 2025/1/27(月) ~ 2/14(金)期間中の平日15:00~18:00
費用 無料
出願締切 2024/12/18(水)17:00
出願方法 オンライン出願(申込フォームはこちら) 
申込フォームに記載の注意事項をよく読み、上記のフォームから申し込んでください。

※本学の学部生、大学院生対象(特別学生はお申込みいただけません)。
※本学の正課プログラムではありません(単位付与はありません)。
※授業や試験との時間重複について、配慮は受けられません。


お問い合わせ先
国際センター 国際課
TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-whiCWV.html Thu, 21 Nov 2024 17:35:22 +0900
【KCJS】2025年1月オリエンテーションボランティア募集

アメリカの学生と交流しませんか!

KCJS2024Fall_CIPvolunteer.jpg (102681)

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)は、ハーバード大学、コロンビア大学、ボストン大学などアメリカの13大学の連合が運営している留学プログラムです。

1月に34名の学生がアメリカから来日し、4月末まで同志社大学今出川キャンパスで日本語や日本文化について学びます。つきまして、オリエンテーションをお手伝いいただくボランティアを募集します。例年、オリエンテーションで仲良くなり、学期中キャンパス内外で交流を深めたという声を聞いております。

英語力は問いません。留学生との交流は初めての方、英語力向上を目指している方のご参加大歓迎です。留学生との交流に興味のある方はぜひ奮ってご応募下さい。

①・②の日程のうち、ご都合の良い日時にご参加下さい。両日のご参加ももちろん大歓迎です!




日程 ①1月9日(木)
時間:12 : 15〜17:00頃
集合:12 : 15@同志社大学今出川キャンパス 良心館RY412
内容:区役所にて国民健康保険加入等の手続き、通学定期券の購入
 *謝礼・交通費として3,000円お渡しします。

②1月11日(土)
時間:9:30〜13:00頃
集合:9:30@ハートンホテル京都
内容:寮・アパートへの引率、アパートの使用方法等の説明
 *謝礼・交通費として1,000円お渡しします。
応募要件 日本語を母語とする大学生・大学院生であること
募集人数 ①40名 ②25名
申込 https://forms.gle/ap5oDPs8qoDt5KLd7
申込締切 12月2日(月)9:00am
関連情報 KCJS: Kyoto Consortium for Japanese Studies
京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)
お問い合わせ

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)

プログラムコーディネーター 戸田恵子
E-mail:kt2619@columbia.edu


]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-obw7kP.html 1 Tue, 19 Nov 2024 13:45:25 +0900
2025年春 KCJS CIPディスカッション参加者募集

【KCJS】2025年2月20日開始 KCJS CIPディスカッション参加者募集

KCJS2024Fall_CIPvolunteer.jpg (102681)

国際理解を深めたい方大募集!

京都アメリカ大コンソーシアム(KCJS)は、ハーバード大学、コロンビア大学、ボストン大学などアメリカの14大学の連合が運営している留学プログラムです。

1月上旬に37名の学生がアメリカから来日し、4月下旬まで同志社大学今出川キャンパスで日本語や日本文化について学びます。学生たちは地域参加型プロジェクト(CIP)というプロジェクトを授業の一貫として行っており、各学生が地域社会に溶け込んで活動しています。ボランティア、サークル部活動、お稽古、研究など自分の興味のある分野で各学生が取り組んでいます。

また、活動する中で見つけた課題点や気づきなどをクラスで共有し、ディスカッションしています。そこで、日本の学生さんにも入っていただき、お互いの考えや意見を交換することで学びを深めることを目指しています。

使用言語は英語です。視点の異なる人の話もよく聴き、トピックについて深く考えを巡らせて共有できる方、国際理解を深めるためのディスカッションに積極的に参加できる方を募集します。

日程 2月20日(木)・3月13日(木)・3月27日(木)・4月17日(木)の全4回
※4月17日(木)につきましては、3月下旬に再度参加の可否を確認いたします。
時間 10:05~11:10am
実施場所 同志社大学今出川キャンパス 扶桑館2階(教室は後日ご案内します) 
応募要件 ①上記4日程全てに参加できること
 *諸事情で参加が難しい日程がある場合は申込前に別途ご相談下さい

②大学生(2回生/2年次生以上)・大学院生であること
謝礼 1回の参加につき1,000円お渡しいたします。
募集人数 約20名
応募フォーム https://forms.gle/anSt21e6uh6fBAY89
応募締切 2025年1月31日(金)1:00 pm
※応募者多数の場合、参加日程を調整する場合がございます。
関連情報 KCJS: Kyoto Consortium for Japanese Studies
京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)
お問い合わせ

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)

日本語プログラムコーディネーター 西俣
E-mail:mf2249@columbia.edu
 *件名に「KCJS CIP」とお書きください。


]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-qOThjF.html 1 Mon, 11 Nov 2024 10:59:58 +0900
【KCJS】2025年春 KCJS 日英会話パートナー(ボランティア)募集

アメリカの留学生と今出川キャンバスで国際交流しませんか?

KCJS2024Fall_CIPvolunteer.jpg (102681)

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)は、ハーバード大学、コロンビア大学、ボストン大学などアメリカの14大学の連合が運営している留学プログラムです。

1月上旬に37名の学生がアメリカから来日し、4月下旬まで同志社大学今出川キャンパスで日本語や日本文化について学びます。アメリカの多様な大学・専攻の学生と、お互いに会話の練習で助け合いませんか。

どのくらいの頻度で会うか、いつ会うかなどは、パートナーと相談の上決めていただけます。
英語力アップを図りたい方、留学生との交流に興味のある方はぜひ奮ってご登録下さい。


-使用言語:
日本語と英語

-登録フォーム:
https://forms.gle/hpc2jXd5yyF9aSZu5

-登録締切:
2025年1月23日(木)9:00am


多数のご応募お待ちしております!

*ご登録いただいた方全てにパートナーが見つかるわけではありません。あらかじめご了承ください。

関連情報 KCJS: Kyoto Consortium for Japanese Studies
京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)
お問い合わせ

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)

日本語プログラムコーディネーター 西俣
E-mail:mf2249@columbia.edu
 *件名に「KCJS日英会話パートナー」とお書きください。


]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-dDiPv0.html 1 Mon, 11 Nov 2024 10:56:35 +0900
2025年春 KCJS 日本語授業サポーター募集要項

【KCJS】2025年1月開始 日本語授業サポーター募集

KCJS2024Fall_CIPvolunteer.jpg (102681)

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)は、ハーバード大学、コロンビア大学、ボストン大学などアメリカの14大学の連合が運営している留学プログラムです。

1月上旬に37名の学生がアメリカから来日し、4月下旬まで同志社大学今出川キャンパスで日本語や日本文化について学びます。つきましては、日本語の練習をお手伝いいただく日本語授業サポーターを募集します。使用言語は日本語のみのため、英語力は問いません。留学生との交流に興味のある方はぜひ奮ってご応募下さい。




日程 A) 1月27日(月)・2月3日(月)・2月17日(月)・3月3日(月)・3月10日(月)・3月17日(月)・3月24日(月)の全7回
B) 3月31日(月)・4月7日(月)・4月14日(月)の全3回
C) 1月28日(火)・2月4日(火)・2月18日(火)・3月4日(火)・3月11日(火)・3月18日(火)・3月25日(火)の全7回
D) 4月1日(火)・4月8日(火)・4月15日(火)の全3回

 *A〜Dの日程のうち、ご希望の日程をお選びいただきます。
 *各日程、実施回数7回もしくは3回全てにご参加いただけるグループをお選び下さい。
 *B日程、D日程につきましては、3月下旬に再度参加の可否を確認いたします。
 *応募者多数の場合、参加日程を調整する場合がございます。
時間 10:05~11:10am
実施場所 同志社大学今出川キャンパス内(詳細は後日お知らせします)
活動内容 1対1もしくは少人数グループに分かれて、学生の質問に答えたり、話し合いをしていただきます。日本語を教えるわけではなく、同世代の学生として会話をしていただきます。
応募要件 ①日本語を母語とする大学生・大学院生であること
②学生の話をよく聴き、積極的にコミュニケーションできる方
応募フォーム https://forms.gle/UHBgCm4aJRPLYUbZ6
応募締切 2025年1月10日(金)9:00am

*謝礼として1回の参加につき1,000円お渡しします。

関連情報 KCJS: Kyoto Consortium for Japanese Studies
京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)
お問い合わせ

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)

日本語プログラムコーディネーター 西俣
E-mail:mf2249@columbia.edu
 *件名に「KCJS日本語授業サポーター」とお書きください。


]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-Zwl1ua.html 1 Mon, 11 Nov 2024 10:55:41 +0900
2025年度セメスタープログラム・サマープログラム(初修外国語)の募集がはじまります!

2025年度サマープログラム(初修外国語)および セメスタープログラム    (107151)
詳細は国際課HPをチェック

2024年12月から
セメスタープログラム・サマープログラム(初修外国語)
の出願受付が始まります

WEB出願受付期間:2024年12月2日(月)9:00~2025年1月7日(火)17:00

『募集要項』 は、情報が集まり次第 国際課ホームページ上に掲載します(11月末頃を予定)。
留学に興味のある方は是非ご確認ください!

国際課サイト 国際課留学プログラム セメスタープログラム
国際課サイト 国際課留学プログラム サマープログラム

お問い合わせ

国際センター 国際課

TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-3dH1sL.html 1 Thu, 07 Nov 2024 12:40:36 +0900
【2024年度秋学期アーモストフェローオフィスアワー】フェローと交流しませんか?

アーモストフェローオフィスアワー開催

Amherst_Fellow-Office_Hours_2024fall.png (104651)

アメリカ・英語に興味がある方必見です!

アメリカのアーモスト大学から2024-2025年度アーモストフェローとしてGrace Walker(グレース・ウォーカー)さんが来日されました。交流の一環として、アーモストフェローと自由にお話しができるオフィスアワーを、両キャンパスにて週1回ずつ実施します。

アーモスト大学をはじめアメリカの大学のことや留学について相談したい方、英語での会話を楽しみたい方など、アーモストフェローと交流してみたいという方はぜひご参加ください。

【開催日時・場所】
今出川キャンパス 
 水曜日(初回:10月2日)13:10~14:40(3講時) 
 良心館2F ラーニングコモンズ Global Village

京田辺キャンパス
 木曜日(初回:10月3日)13:10~14:40(3講時)
 嗣業館1F 国際交流ラウンジ

その他、詳細については下記ページよりご確認下さい。
-Amherst Fellow-Office Hours(アメリカ留学相談、英語での交流など)


お問い合わせ

国際センター 国際課

TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-9AuVKe.html 1 Wed, 23 Oct 2024 12:50:55 +0900
トビタテ!留学JAPAN 第17期 募集要項が公開されました

トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム【大学生等対象】第17期 募集要項が公開されました。
詳細については、以下の国際課オリジナルサイト「日本学生支援機構(JASSO)奨学金 トビタテ!留学JAPAN」のページで確認してください。

また、トビタテ事務局による募集説明会も予定されています。
説明会の申込み方法についても掲載していますので、本奨学金に興味のある方、出願する方は是非ご参加ください。

トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム(国際課オリジナルサイト)


お問い合わせ

国際センター 国際課

TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-0h0IZc.html Mon, 21 Oct 2024 15:24:26 +0900
2025-2026年度 外国協定大学派遣留学生制度 説明会開催のお知らせ 【9/27教室変更情報up】
hakenboshuseminar_fall_modified.png (104828)
派遣留学(同志社大学外国協定大学派遣留学生制度による留学)の説明会を下記のとおり実施いたします。
2025-2026年度派遣留学プログラムの出願をお考えの方、関心のある方はぜひご参加ください。

派遣留学募集説明会
2024年10月1日(火)12時30分~13時00分
(良心館103教室、情報メディア館401教室)
・動画は後日公開予定

派遣留学出願の注意点に関する説明会
2024年10月2日(水)12時30分~13時00分
(良心館103教室、知真館1号館232教室)※京田辺校地の会場が左記の教室(知真館1号館232教室)に変更されました(2024年9月27日情報更新)。
・動画は後日公開予定

関連書類 外国協定大学派遣留学生制度 説明会・説明動画
関連情報 派遣留学(大学間)プログラム
お問い合わせ先 国際センター 国際課
TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp


]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-N3X03G.html 1 Mon, 30 Sep 2024 16:55:31 +0900
留学座談会(派遣留学・EUキャンパスプログラム) 開催のお知らせ

派遣留学、EUキャンパスプログラムに参加された先輩との座談会を開催します。皆さんには、少人数グループに分かれて先輩に直接質問をして頂きます。説明会では中々聞けなかった質問や、もっと知りたかった事に、先輩達がドンと答えます!海外未経験者の方はもちろん、具体的な留学計画のある方も、気軽にご参加ください。

Ryugakuzadankai_fall.png (104463)

日時:2024年10月11日(金) 16:45-18:30(予定)
場所:今出川校地ラーニング・コモンズ(プレゼンテーションコート)
定員:約50名(事前申込制)
申込フォーム

出願の詳細については以下の案内(PDF)をご確認ください。

関連情報 留学座談会
派遣留学(大学間)プログラム
お問い合わせ先 国際センター 国際課
TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
Email: ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-waN9aL.html Thu, 26 Sep 2024 15:06:50 +0900
2024年秋「Doshisha “Go Global” Passport」を申請しませんか?
2024fall Go Global Passport Flyer  (104459)

「Doshisha “Go Global” Passport」の2024年度秋学期申請のご案内です。

グローバル人材として所定の条件を満たした学生には、「Doshisha “Go Global” Passport」を授与します。これは、グローバルな視点で活躍する為に必要な基礎知識、外国語能力、実践力が一定の基準を満たした証になります。また、所定の手続きにより、成績証明書に「Doshisha“Go Global”Passport」取得者であることが記載されます。在学期間中の取り組みを大学として証明するものになりますので、大学で提供される授業やプログラム等を最大限活用し、人材力を高めていってください。

制度内容や申請方法は、Doshisha “Go Global” Passportのページから各自確認いただき、“Go Global”ポートフォリオから申請するようにしてください。

申請受付期間 2024年9月9日(月)9:00 ~ 9月27日(金)17:00
お問い合わせ

国際センター 国際課

TEL:075-251-3260
FAX:075-251-3057
E-mail:ji-kksai@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-OxbOiU.html Fri, 20 Sep 2024 17:40:56 +0900
2025年度 JASSO海外留学支援制度(大学院学位取得型)募集開始について

海外留学支援制度(大学院学位取得型)は、海外の大学院等において修士または博士の学位を取得するために留学中、または留学を計画している学生に対し、独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)が、国費により教育研究活動に必要な経費を支援する制度です。この度、「2025年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)募集」が開始されました。募集要項や応募書類など詳細については下記HPよりご確認ください。

 ・応募書類提出期間:2024年9月17日(火曜日)~2024年10月10日(木曜日)13時(日本時間)

【重要】海外留学支援制度(大学院学位取得型)募集について
在学生を対象とした、本学で募集を受付ける「大学とりまとめ応募」は2022年度応募より実施せず、「個人応募」にてお申込みいただいております。在学生におかれましては、応募を検討されている場合、「個人応募」の手続きに従って準備を進めていただくようにお願いいたします。
 ※卒業生におかれましては、これまで通り引き続き「個人応募」での手続きを行ってください。

関連情報 独立行政法人 日本学生支援機構(留学生支援)ホームページ
(国際課オリジナルサイト)留学・外国派遣奨学金 日本学生支援機構(JASSO)奨学金
海外留学支援制度(学位取得型)受付センター
(受託者:株式会社コスモピア)
Email: ryugakushien_jasso@cosmopia.jp
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/oia/news/detail/019-eMS3rG.html 1 Tue, 03 Sep 2024 15:55:47 +0900