
説明会日時 | 2018年4月11日(水)12:20~ |
説明会会場 | 今:RY107教室 / 田:ローム記念館劇場空間 ※両校地同時中継で実施 |
開講クラス | 500点コース(TOEFL®テスト初心者の方、英文法に自信のない方対象コース) |
550点コース(TOEFL ITP®テストで480点以上を取得されている方対象コース) | |
開講日程 | 今出川 2018年5月14日(月)~7月2日(月) 週2回(月・木) 各日18:25~21:40 |
京田辺 2018年5月15日(火)~7月3日(火) 週2回(火・金) 各日16:40~19:55 | |
クラス分けテスト・結果 | 募集の結果、クラス分けテストは行いません。クラス分けの結果は2018年5月8日に両校地国際課の掲示板で発表します |
開講場所 | 今出川校地、京田辺校地 ※実施教室は別途案内します。 |
開講クラス数 | 各校地・コース1クラスずつ、各クラス20名定員 |
受講料 | ¥33,900 +テキスト代 ※受講料の支払いは現金/生協電子マネー(IC決済)のみ |
申込み期間 | 2018年4月2日(月)9:00~2018年4月14日(土)18:00 |
申込み方法 | 終了 |
募集要項 | こちら2018年度春TOEFL ITP®テスト対策講座 ![]() |
講座スケジュール | こちら2018年度春対策講座スケジュール ![]() |
問い合わせ先 |
---|
ベルリッツジャパン(株) 担当:磯谷(いそたに) E-mail:Kyoto.sb@lc.berlitz.co.jp TEL:075-255-2350 ※電話受付:月・水(12:00-15:00) 土(12:00-16:00) |
開講クラス | 500点コース(TOEFL®テスト初心者の方、英文法に自信のない方対象コース) |
550点コース(TOEFL ITP®テストで480点以上を取得されている方対象コース) | |
開講日程 | 2018年3月19・20・22・23日(3月21日は祝日のため休み) 各日10:00~16:00(5時間 ※1時間の休憩含)×4日間の計20時間 |
開講場所 | 今出川校地博遠館209教室 ※募集の結果、今出川校地550点コースのみの開講 |
開講クラス数 | 各校地・コース1クラスずつ、各クラス定員20名 |
受講料 | ¥20,000 +テキスト代(3,000円程度) |
申込み期間 | 2018年1月15日(月)9:00~2018年2月16日(金)17:00 |
申込み方法 | 終了 |
募集要項 | こちら2017年春休み集中TOEFL ITP®テスト対策講座概要(申込期間延長バージョン) ![]() |
問い合わせ先 |
---|
ベルリッツジャパン(株) 担当:磯谷(いそたに) E-mail:Kyoto.sb@lc.berlitz.co.jp TEL:075-255-2350 |
開講クラス | 500点コース(TOEFL®テスト初心者の方、英文法に自信のない方対象コース) |
550点コース(TOEFL ITP®テストで480点以上を取得されている方対象コース) | |
開講日程 | 今出川 2017年10月27日(金)~2018年1月12日(金) 週2回(火・金) 各日18:25~21:20 |
京田辺 2017年10月26日(木)~2018年1月15日(月) 週2回(月・木) 各日16:40~19:35 | |
開講場所 | 今出川 博遠館202教室(H202) |
京田辺 知真館1号館227教室(TC1-227) | |
開講クラス数 | 各校地・コース1クラスずつ、各クラス20名定員 |
受講料 | ¥33,900 +テキスト代 ※受講料の支払いは現金/生協電子マネー(IC決済)のみ |
申込み期間 | 2017年9月25日(月)9:00~2017年10月5日(木)17:00 |
申込み方法 | 受付終了 |
募集要項 | こちら2017年秋学期TOEFL ITP®テスト対策講座 ![]() |
スケジュール | こちら★再修正版(2017.10.18)★2017秋学期講座スケジュール ![]() |
問い合わせ先 |
---|
ベルリッツジャパン(株) 担当:磯谷(いそたに) E-mail:Kyoto.sb@lc.berlitz.co.jp TEL:075-255-2350 ※電話受付:月・水(12:00-15:00) 土(12:00-16:00) |
講座受講目安 | TOEFL ITP480点相当のスコアを既に取得していること |
開講日程 | 2017年8月21日(月)~2017年8月24日(木)各日10:00~16:00 ※1日5時間×4日間計20時間 |
開講場所 | 今出川校地、京田辺校地 ※実施教室は別途案内します。 |
開講クラス数 | 各校地1クラス、各クラス20名定員 |
受講料 | ¥20,000(税込み)※教材費は別途約3,000円程度必要 |
申込み期間 | 2017年6月20日(火)13:00~2017年7月7日(金)17:00 |
申込み方法 | kyoto.sb@lc.berlitz.co.jp宛に、 件名:「同志社大学2017夏休み集中TOEFL対策講座」 本文:「氏名」を入力し、送信してください。申込方法が返信にて案内されます。 |
講座詳細 | こちら2017夏休み集中TOEFL®対策講座(延長版) ![]() |
問い合わせ先 |
---|
ベルリッツジャパン(株)担当:礒谷(いそたに) TEL:075-255-2350 E-mail:kyoto.sb@lc.berlitz.co.jp |
今までTOEFL ITP®テストやTOEIC®L&R IPテスト等の資格試験の勉強をしたことがないが、受講することは可能でしょうか? |
---|
もちろん可能です。レベル別にコースを用意していますので、ご自身の現在の英語力に合わせてお選び下さい。例えば、初心者の方には特に丁寧に文法の初歩からの指導となります。逆に550点コースの授業では、ある程度の知識は既にお持ちであることを前提に授業を進めますので、背伸びして受講された場合、初歩的な内容の解説はなく、結局は理解できないということになります。時間を無駄にしないためにも、ご自身のレベルに合った(=必要なスキルが修得できる)コースの受講をお願いします。 |
ネイティブの先生に教えてもらいたいが可能か |
TOEFL ITP®テスト対策講座の場合、すべてのコースを日本人講師と外国人講師が交互に担当します。 |
TOEFL iBT®テストを受験したいが、この講座を受講しても大丈夫か |
TOEFL ITP®テストとTOEFL iBT®テストでは、出題形式が異なります。例えば、TOEFL iBT®テストでは、単体としての単純な文法問題が出ることはなく、総合的な設問の中で、文法知識を問う問題が出題されるといった具合です。よって、TOEFL iBT®テストの直接的な“テスト対策”をこの講座でご教示することは出来ません。ただし初心者の場合は、出題傾向以前に、文法知識をつけるために、基礎文法修得講座と割り切って受講いただくことは可能です。 |
TOEFL ITP®テストを受験することができないが、申込みは可能か |
お申込みは可能ですが、成果検証のためにも出来るかぎり受験してください。 |
授業の関係で、出席出来ない曜日があるのですが・・・あるいは遅刻・欠席等 |
やむなく遅刻、欠席される場合は仕方ありませんが、全講座を通じてどちらかの曜日は全く受講できないようであれば、受講自体をお勧めしません。講座の設計上、コース全体を通してスコアアップが可能なように、必要な内容を厳選して構成しており、欠席された分の補講措置も特にありませんので、お金と時間を無駄にしないためにも欠席されないようにお願いします。 |
TOEIC®L&R IPテスト対策講座、TOEFL ITP®テスト対策講座、どちらを受けるか迷っているのですが・・・ |
留学を視野に入れておられる場合は、TOEFL ITP®テスト対策講座を受講して下さい。(出題内容-単語等が、大学生活を前提としたアカデミックなものになります) 単純に英語力アップのためでしたら、対策を立てやすいTOEIC®L&R IPテスト対策講座をお勧めします。 就職のための英語資格の取得を目指すのであれば、TOEIC®L&R IPテストの方が企業の採用担当者にも認知度が高いため、TOEIC®L&R IPテストの受験をお勧めします。 |